ブログ「毎日が日曜日」内の検索

曇り空2022年06月18日 17時43分

[オクラ] ブログ村キーワード


1 *********** 曇り空 ***********
 天気予報では晴れる時間帯があるようでしたが、午後まで曇り、午後遅くなって雨が降り出しました。この時期は前線の微妙な動きで予報が難しいようです。

 日よけのゴーヤに雄花が咲きました。プランターのゴーヤは全部で5本あります。1本は発芽したものの蔓や葉が大きくなっていません。葉が萎縮しているので葉裏を調べたらアブラムシが付いていました。

 平鞘インゲンにも花が咲いています。蔓は棚の上まで延びて来ました。一箇所に3~4粒種を蒔いて、2本残しにしています。畝の隣に植えた間引き苗も大きくなってきました。花が咲き始めると、収穫は間もなくです。

 オクラはアブラムシが付いたゴーヤと同じように葉が萎縮していました。予想通り、葉裏にはアブラムシが付いていました。

 今日もそら豆を採り、筋向かいのSさん宅に届けました。Sさんもそら豆を作っています。アブラムシが付いて困っていると云っていました。詳しく聞くと、莢が少し大きくなったところで摘芯したそうです。これでは摘芯の時期が遅すぎます。先端の柔らかい葉や茎にアブラムシが付くので、摘芯は花が咲きそろったところで行い、莢が出来るときにアブラムシが付かないようにます。
画像1(ゴーヤの花)

画像2(インゲンの花)

画像3(インゲン)

画像4(オクラ)

画像5(そら豆)

2 *********** 父の日 ***********
 明日は父の日。
 子供達から父の日のプレゼントが届いています。
 娘からは帽子でした。つばの狭い帽子が欲しくててネットで探しているところでした。LINEをやっている家内が娘に伝えたようです。普段炎天下でも帽子は被らないのですが、今月初めに仙台へ行ったときに駅で揃いの帽子を被った夫婦を見て欲しくなりました。

 次男からは好物の鹿児島県産のウナギの蒲焼きでした。これまでは仙台のウナギ店の蒲焼きでしたが、今年は違うようです。
 子供達のところへは野菜を送ることくらいしか出来ませんが、私たち夫婦は、毎年母の日や父の日、誕生日にプレゼントされるような年齢になったとつくづく思います。
画像6(父の日のプレゼント)

画像7(父の日のプレゼント)

3 *********** カラーボックスの塗装 ***********
 カラーボックスを塗装しました。
 隣のローボードに合うように色を決めました。
 ステインは木部を着色しながら木目を生かす塗料です。油性と水性があり、油性の方が塗りむらが少なく初心者向きだそうです。室内に置く家具なので水性のステインにしました。
 午後遅くなって庭で塗り始めたため、雨が降り出してきました。慌てて玄関ポーチに移動です。今日は1回目の塗りで終わり、明日2回目の塗りをした後、艶のある水性ニスを塗る予定です。
画像8(カラーボックスの塗装)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村