キュウリの種蒔き ― 2022年06月16日 21時47分
[キュウリ] ブログ村キーワード
1 *********** 雨上がり ***********
2日続いた雨が上がり、昼頃には薄日が射してきました。
梅雨時期の蒸し蒸しした天気です。
早咲きのコスモスがオルレアホワイトレースに負けず劣らず存在感を示しています。
ピンクのバラと西洋アジサイ”アナベル”も競い合うように咲き誇っています。
ニゲラは花が終わるとユニークな形をしたものができます。この中に黒い種があります。
2 *********** キャベツ ***********
キャベツは6個植えてあります。先日1個収穫し、娘のところへ送りました。
畑に残っているキャベツのうち3個が虫食いになっています。外側の葉だけかと思っていましたが、採って調べてみると内側の葉も食べられていました。虫除けネットのトンネルにしてあるのでアオムシの仕業ではありません。葉を一枚一枚取って行くと葉の間にナメクジがいました。
食べられている葉を取り除くとソフトボールを少し大きくしたくらいのキャベツになってしまいました。
雨の日が続いたのでナメクジがトンネルの隙間から入り込んだようです。
3 *********** キュウリ ***********
スナップエンドウの跡地に堆肥を入れて耕し、長さ2m、幅50センチの畝を作りましたました。
この畝にキュウリの種を蒔きました。順調に育てば8月中旬には収穫出来るようになるはずです。
4 *********** そら豆 ***********
そら豆がようやく収穫出来るようになりました。
莢が下を向いていなくても豆のオハグロが黒くなっていました。
10莢ほど収穫し、塩茹でにして食べました。
1 *********** 雨上がり ***********
2日続いた雨が上がり、昼頃には薄日が射してきました。
梅雨時期の蒸し蒸しした天気です。
早咲きのコスモスがオルレアホワイトレースに負けず劣らず存在感を示しています。
ピンクのバラと西洋アジサイ”アナベル”も競い合うように咲き誇っています。
ニゲラは花が終わるとユニークな形をしたものができます。この中に黒い種があります。
2 *********** キャベツ ***********
キャベツは6個植えてあります。先日1個収穫し、娘のところへ送りました。
畑に残っているキャベツのうち3個が虫食いになっています。外側の葉だけかと思っていましたが、採って調べてみると内側の葉も食べられていました。虫除けネットのトンネルにしてあるのでアオムシの仕業ではありません。葉を一枚一枚取って行くと葉の間にナメクジがいました。
食べられている葉を取り除くとソフトボールを少し大きくしたくらいのキャベツになってしまいました。
雨の日が続いたのでナメクジがトンネルの隙間から入り込んだようです。
3 *********** キュウリ ***********
スナップエンドウの跡地に堆肥を入れて耕し、長さ2m、幅50センチの畝を作りましたました。
この畝にキュウリの種を蒔きました。順調に育てば8月中旬には収穫出来るようになるはずです。
4 *********** そら豆 ***********
そら豆がようやく収穫出来るようになりました。
莢が下を向いていなくても豆のオハグロが黒くなっていました。
10莢ほど収穫し、塩茹でにして食べました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント