収穫あれこれ ― 2022年06月03日 16時53分
[ニンニク] ブログ村キーワード
1 *********** ブルーパフューム ***********
夢乙女・雪あかりやバレリーナ、ピエール・ドゥ・ロンサール、アイスバーグなど、前庭のバラは花盛りです。
西側の花壇のバラは一旦咲き終わり、新しい蕾が見え始めてきました。ブルーパフュームもその一つで、今日になって咲き出しました。
”ブルー”には見えませんが、赤紫に近い色の花です。
2 *********** 収穫 ***********
玉ねぎの収穫3日目です。
今日は100個掘り上げました。
玉ねぎの畝は3本あり、畝の長さが最も短いところの玉ねぎをほぼ収穫し終えました。これまでと合わせると約300個の収穫になります。畑に残っている玉ねぎは400個以上あるので、半分以上残っています。
玉ねぎの短い畝の続きに植えていたニンニクも収穫しました。ジャンボニンニクですが、大きさは区々で、”ジャンボ”と呼べるニンニクは3,4個でした。
ジャガイモの収穫までに、まだ1ヶ月近くありますが、孫のところへ送るためメークインを試し掘りしてみました。
種芋を植え付けてから約2ヶ月経ちました。3株掘り出してみました。数は少なめで全体的に小さいです。その中には収穫サイズのものもいくつかありました。
孫が3,4歳の頃、送ったジャガイモの中で、「男爵やキタアカリよりもメークインが好きなようです」と、聞いていたので、メークインだけ試し掘りしました。
3 *********** そら豆 ***********
そら豆は莢が少し下がって来たので、収穫が出来るかどうか、試しに一莢だけ採ってみました。
莢が下を向くようになると、茎に近い部分が柔らかくなります。莢に触って確かめましたが、まだ、若干固いです。
莢から取りだした豆の”オハグロ”も、完全に黒くなっておらず、少し黒くなりかけたところでした。昨年は6月2日に収穫しています。今年は上を向いている莢が多くあるので、収穫が少し遅れそうです。
1 *********** ブルーパフューム ***********
夢乙女・雪あかりやバレリーナ、ピエール・ドゥ・ロンサール、アイスバーグなど、前庭のバラは花盛りです。
西側の花壇のバラは一旦咲き終わり、新しい蕾が見え始めてきました。ブルーパフュームもその一つで、今日になって咲き出しました。
”ブルー”には見えませんが、赤紫に近い色の花です。
2 *********** 収穫 ***********
玉ねぎの収穫3日目です。
今日は100個掘り上げました。
玉ねぎの畝は3本あり、畝の長さが最も短いところの玉ねぎをほぼ収穫し終えました。これまでと合わせると約300個の収穫になります。畑に残っている玉ねぎは400個以上あるので、半分以上残っています。
玉ねぎの短い畝の続きに植えていたニンニクも収穫しました。ジャンボニンニクですが、大きさは区々で、”ジャンボ”と呼べるニンニクは3,4個でした。
ジャガイモの収穫までに、まだ1ヶ月近くありますが、孫のところへ送るためメークインを試し掘りしてみました。
種芋を植え付けてから約2ヶ月経ちました。3株掘り出してみました。数は少なめで全体的に小さいです。その中には収穫サイズのものもいくつかありました。
孫が3,4歳の頃、送ったジャガイモの中で、「男爵やキタアカリよりもメークインが好きなようです」と、聞いていたので、メークインだけ試し掘りしました。
3 *********** そら豆 ***********
そら豆は莢が少し下がって来たので、収穫が出来るかどうか、試しに一莢だけ採ってみました。
莢が下を向くようになると、茎に近い部分が柔らかくなります。莢に触って確かめましたが、まだ、若干固いです。
莢から取りだした豆の”オハグロ”も、完全に黒くなっておらず、少し黒くなりかけたところでした。昨年は6月2日に収穫しています。今年は上を向いている莢が多くあるので、収穫が少し遅れそうです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント