ブログ「毎日が日曜日」内の検索

肌寒い一日2022年05月01日 18時00分

[モッコウバラ] ブログ村キーワード

1 *********** モッコウバラ ***********
 今朝は曇り空。
 午後は雨になり、肌寒い一日でした。

 モッコウバラは6,7分咲きになりました。
 白色のモッコウバラは蕾の状態で、黄色rが満開になった頃に咲き始めます。

 動かないでいると寒いので、2階に置いていた草花を外に出す作業をしました。植木鉢を運ぶ、1階と2階の往復で体が温まってきます。
 ランタナ、デュランタ、スパテフィラム、デンドロビウム、シンビジウム、観葉植物など、30鉢ほどを運び出しました。
画像1(モッコウバラ)

画像2(モッコウバラ)

画像3(モッコウバラ)

2 *********** インゲン・里芋・牛蒡 ***********
 発芽したインゲンは、一日経つとしっかりした葉が出て来ます。
 成長が早く、草勢も強いので、1箇所に2本にする予定です。

 サトイモの芽が出てきました。マルチを敷いているため芽の出るのが早いです。

 短形のゴボウは本葉が見えて来ました。均一になるように種を蒔きましたが、発芽したところと、発芽しなかった場所があります。根菜類は移植が出来ないので、密集しているところは間引くことになります。
画像5(インゲン)

画像4(サトイモの芽)

画像6(短形ゴボウ)

3 *********** タケノコ ***********
 ご近所からタケノコが届きました。
 上野原市秋山のタケノコです。
 町村合併前は秋山村といいました。
 山梨に来た50年ほど前には、山梨県の秘境”道志、秋山、丹波、小菅”と云われいました。道は未舗装で、信号機がない村が多かったように思います。現在は道路も整備され車が行き交い、県外からの移住者や観光客が増えています。
画像7(タケノコ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

オクラとモロヘイヤの種蒔き2022年05月02日 17時35分

[オクラ] ブログ村キーワード


1 *********** 不安定な大気 ***********
 曇り空、時々晴れ。
 寒気が入り込んでいるためか風が冷たく、不安定な天気でした。

 白色のモッコウバラはつぼみが膨らみ、一両日中には咲き始めそうです。
 黄色よりも白色の方が香りが強いそうですが、例年、黄色の花の方が圧倒的に多く咲くので、香りの強弱は分かりません。

 柚子に新しい葉が出て来ました。
 昨年、強めの剪定をしたので、新芽が出てくれるか不安でしたが、これで一安心です。
画像1(今朝の空)

画像2(白色のモッコウバラ)

画像3(柚子の新芽)

2 *********** オクラとモロヘイヤ ***********
 畑の南側隅にオクラとモロヘイヤの種を蒔きました。
 畑の空いているスペースを有効に使っています。

 オクラは1箇所に4,5粒、7箇所に点蒔きです。
 発芽後に間引きをして1箇所に2本残します。オクラは草勢が強いので2本仕立てにします。

 昨年蒔く予定で買って置いたモロヘイヤの種が残っていたので、空いているところに種を蒔きました。モロヘイヤは筋蒔きにしています。
画像4(オクラとモロヘイヤ)

3 *********** つまみ細工の花飾り ***********
 今月21日に甲府で太極拳フェスティバルが3年振りに開催されます。コロナ禍で一昨年、昨年は中止になりました。
 郡内地区(富士北麓、東部地域)の太極拳サークルが合同で出場します。家内もその一人で、40人の集団演武です。
 3年前は扇にテープを付けましたが、今年は扇を使わないのでマスクにつまみ細工の花を付けることになり、花飾りの製作を家内に任されました。
 40人分(予備用に3個)同じサイズの花を作るのは、時間だけでなく、細かい作業なので大変面倒です。連休前半かけて、ようやく作り終えました。

 一つの花に花びら6辺を貼り合わせ、シベに小物を付けます。
 通常は裏側に円形の台紙を使いますが、今回はマスクに取り付けるため、イヤリングのクリップに出来上がった花を貼り付けています。
 イヤリングのクリップは百均でも売っていますが、数が少なく揃わないので、私がネットで注文しました。
画像5(43個のつまみ細工の花)

画像6(つまみ細工の花の部品)

画像7(マスクに取り付けたつまみ細工の花)

画像8(マスクに取り付けたつまみ細工の花)

画像9(イヤリングのクリップ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

霜注意報2022年05月03日 17時39分

[茄子] ブログ村キーワード


1 *********** 霜注意報 ***********
 昨夜、県下全域に霜注意報が出されていました。
 今朝、2重サッシの外窓に露が付いていて、夜間に気温が下がったようでした。
 庭の温度計は、最低気温1℃を示していて、霜が降りても不思議ではない状況でしたが、幸い霜が降りず、畑のジャガイモは無事でした。
 何年か前、遅霜で茎がのびてきたばかりのジャガイモが全て萎れてしまったことがありました。今回の霜注意報を知ったのは夜になってからだったので、霜よけの寒冷紗を掛けることが出来ず、不安な一夜を過ごしました。
画像1(今朝の空)

画像2(庭の温度計)

画像3(ジャガイモの畑)

2 *********** クジャクサボテン ***********
 今日を境に気温が上昇するようなので、サンルームに置いていたクジャクサボテンを外に出しました。
 4鉢のうち3鉢は蕾が多く付いています。陽に当てることで開花を早めたいと思います。

 室内には花が咲いているデンドロビウム数鉢と大きな鉢のシルシフローラムが残っています。
 シルシフローラムには12個の花房が吊り下がり、今朝、2房が開花し始めました。
画像4(クジャクサボテン)

画像5(クジャクサボテン)

画像7(シリしフローラム)

3 *********** シラー カンパニュラータ ***********
 西側の庭にシラー カンパニュラータの白色が咲きました。
 白色が一番弱く、株が少なくなっています。
画像8(シラー カンパニュラータ)

画像9(シラー カンパニュラータ)

画像10(シラー カンパニュラータ)

4 *********** 茄子とトマト ***********
 気温の上昇を見込んで、茄子とトマトの風避けシートを取り外しました。これで作業がしやすくなります。

 茄子の苗は。まだ、小さく支柱に誘引するほどではありませんが、風避けシートを外したので支柱を立てました。1苗に3本の支柱を立てて、互いの支柱を紐で縛ってあります。
 株間が狭いので3本仕立てにすることが出来ないかもしれません。

 トマトの脇芽が大きくなってきたので、脇芽欠きをしました。
 これからは、成長が早くなり、2,3日に一回は脇芽欠きをしなければならなくなりそうです。
画像11(ナスの支柱)

画像12(ナスの支柱)

画像13(トマトの脇芽)

画像14(トマトの脇芽)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

キュウリ・インゲン棚のネット張り2022年05月04日 18時06分

[インゲン] ブログ村キーワード


1 *********** 鳴子ユリ ***********
 鳴子ユリは弓状に曲線を描いた茎に細長い白い花が咲きます。別名ナルコランともいいます。
 増えていた鳴子ユリが、昨年減ってきていましたが、今年は再び増えています。

 シラー ベルビアナは紫色の星形の花が咲きます。
 冬の間温室に入れていましたが、地植えも可能な花です。
画像1(鳴子ユリ)

画像2(鳴子ユリ)

画像3(鳴子ユリ)

画像4(シラー ベルビアナ)

画像5(シラー ベルビアナ)

2 *********** キュウリ・インゲン棚のネット ***********
 キュウリ・インゲンは風避けの行灯を取り外し、棚にネットを張りました。
 インゲンは1箇所に3粒蒔いたので、ほとんどの箇所で3本発芽しています。
 2本仕立てにするため各箇所1本間引きました。
 間引いた苗は通常捨てていますが、畝の横が空いているので苗を植えてみました。移植するつもりがなく間引いた苗で、根が切れて短くなっているため、上手く育たないかもしれません。
画像6(キュウリ・インゲンのネット張り)

画像7(インゲン)

画像8(間引きしたインゲン苗)

3 *********** ユキヤナギの刈り込み ***********
 先月末に東側のユキヤナギの刈り込みをしました。
 今日は西側の刈り込みでした。
 西側は花壇があり、根が延びて花壇の中までユキヤナギが出ていました。
 花壇側と土手側の刈り込みをしました。土手側は草むらの中へ下りなければ刈り込みが出来ません。
 土手の草刈りは、年に数回富士急行の請負業者がやってくれますが、我が家の際までは刈ってくれないのでヘッジトリマーで草刈りもしておきました。

 ヘッジトリマーはカタカタと音がするため、蛇に出くわすことはありませんが、刈り終わって暫くすると、蛇が草むらの中へ逃げて行くのを見ました。
 1mを越える大きな蛇だったので、昨年ジャガイモ畑で見かけた蛇が大きくなったのかもしれません。蛇は苦手なので、畑や家の方へ近づけさせないような手立てを考えなければなりません。
画像9(ユキヤナギ)

画像10(ユキヤナギ)

画像11(ヘッジトリマー)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村