ブログ「毎日が日曜日」内の検索

昨夜の地震2022年03月17日 18時13分

[トマト] ブログ村キーワード

1 *********** 昨夜の地震 ***********
 昨夜、そろそろ寝ようかとベッドに入りかけたときに地震がありました。揺れは長く続き、地震の規模が大きいだろうと感じました。
 震源地は福島県沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模はマグニチュード7.3だそうです。
 山梨県は震度4を観測していますが、我が家のあたりは震度3だったそうです。これまでに私は震度6強を経験したことがないので実際のところは分かりませんが、昨夜の震度3の揺れでも、大きな不安を感じました。
 次男家族は宮城県に住んでいます。次男が東京に出張中で、家には孫とその母親だけだったので、私が感じた不安どころではなかったのではないかと思います。母親は防災無線の警報音やサイレンなどが鳴り響き、孫娘が怖がっていたと家内に伝えていました。
 週末には仙台へ帰る予定の次男は、東北新幹線の不通により車で帰るとのことです。次男は一刻も早く帰りたいと思っているはずなので、無事帰ることを祈っています。
 2011年の震災のときは、その2日前の9日に今回と同じ規模(M7.3)の地震が三陸沖で起きています。同じ事が起きるという根拠はありませんが、しばらくは警戒しなければなりません。、
画像1(今朝の空)

2 *********** シンビジウム ***********
 3鉢目のシンビジウムが、ここ数日の暖かさで昨日から花が咲き始めました。今日は3つ咲いています。
 先に咲いた2鉢のシンビジウムも咲き続けています。花の期間を長くなると株が弱ってくるので、そろそろ切り花にしようかと考えています。
画像2(シンビジウム)

画像3(シンビジウム)

画像4(シンビジウム)

3 *********** 堆肥と耕耘 ***********
 明日から天気が下り坂なので、ジャガイモの畑にする予定の場所に堆肥を入れて耕しました。畝立てをするときにも肥料を入れるため堆肥は少なめにしています。
 耕耘後、紐を張って畝が何本出来るか調べて見ました。畝幅を60cm、畝の長さを9m、畝間50cmで、3本の畝を作ることが出来そうです。今年は種芋を多く仕入れたので、3本の畝だけでは足りないかもしれません。
画像5(ジャガイモの植え付け予定地)

画像6(堆肥)

画像7(耕耘)

画像8(耕耘後の紐張り)

4 *********** トマトの接ぎ木 ***********
 トマトの種を蒔いたのは3月4日です。現在、本葉が2,3枚出ています。少し茎が細いですが、接ぎ木をしてみることにしました。
 トマトの接ぎ木には接ぎ木用のチューブを使います。チューブを台木の茎に挿し、上から穂木の茎を台木の切断面に密着させて押し込みます。理想的にはチューブの内径とほぼ同じ太さの茎であればチューブだけで固定出来ますが、台木と穂木の茎が細すぎるとチューブだけでは固定出来ないので、チューブの上からクリップで押さえます。
 今日は大玉「麗夏」2,中玉「ミディトマト」2、「プレミアムルビー」1、ミニトマト「イエローアイコ」1、「オレンジアイコ」1の計7本接ぎ木しました。
 接ぎ木後は、しばらくコップを被せて保湿しています。理由は、穂木が小さく、接ぎ木によるダメージが大きいので活着するまで葉や茎から水分を与えるためです。これは私流ののやり方です。
画像9(トマトの接ぎ木用具)

画像10(台木の切断)

画像11(穂木の切断)

画像12(接ぎ木チューブ)

画像13(保湿のカップ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック