トマトの発芽 ― 2022年03月08日 17時46分
[トマト] ブログ村キーワード
1 *********** 小雪の朝 ***********
今朝は雪が舞っていました。小雨とも小雪とも区別がつかないような雪でした。
芝生や畑の日陰になる場所で、地面が冷えているところだけ白くなっていました。
10時頃には雪が消え、晴れ間が見えてきました。
2 *********** チロリアンランプ ***********
部屋の中に置いているチロリアンランプです。
緑の葉に真っ赤なガクが鮮やかです。
例年より若干遅いですが、デンドロビウムもつぼみが膨らんできました。
最近、家の周りでキジバトを見かけることが多いです。繁殖期なのか2羽でやって来ます。
寒さは今日、明日までで、週末には20℃近くまで気温が上がるようです。
3 *********** トマトの発芽 ***********
先週金曜日に種を蒔いたトマトが発芽しました。中玉のプレミアムルビー、ミディトマト、ミニのイエローアイコ、オレンジアイコ、千果が発芽しています。大玉の麗夏が発芽していないので、少し不安になっています。大玉は麗夏だけで、残り種だったため、このまま発芽しなければ、中玉とミニだけになってしまいます。
4 *********** サイクルハウスカバー留め ***********
先日、サイクルハウスのカバーを新しくしましたが、若干大き目で裾がぴったりとフレームに付いていません。下から風が吹き込むとカバーが膨らんで剥がされてしまいます。
裾を止めているバンドの数が少ないので、ハトメとバンドを買って取り付けました。
1 *********** 小雪の朝 ***********
今朝は雪が舞っていました。小雨とも小雪とも区別がつかないような雪でした。
芝生や畑の日陰になる場所で、地面が冷えているところだけ白くなっていました。
10時頃には雪が消え、晴れ間が見えてきました。
2 *********** チロリアンランプ ***********
部屋の中に置いているチロリアンランプです。
緑の葉に真っ赤なガクが鮮やかです。
例年より若干遅いですが、デンドロビウムもつぼみが膨らんできました。
最近、家の周りでキジバトを見かけることが多いです。繁殖期なのか2羽でやって来ます。
寒さは今日、明日までで、週末には20℃近くまで気温が上がるようです。
3 *********** トマトの発芽 ***********
先週金曜日に種を蒔いたトマトが発芽しました。中玉のプレミアムルビー、ミディトマト、ミニのイエローアイコ、オレンジアイコ、千果が発芽しています。大玉の麗夏が発芽していないので、少し不安になっています。大玉は麗夏だけで、残り種だったため、このまま発芽しなければ、中玉とミニだけになってしまいます。
4 *********** サイクルハウスカバー留め ***********
先日、サイクルハウスのカバーを新しくしましたが、若干大き目で裾がぴったりとフレームに付いていません。下から風が吹き込むとカバーが膨らんで剥がされてしまいます。
裾を止めているバンドの数が少ないので、ハトメとバンドを買って取り付けました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。