ブログ「毎日が日曜日」内の検索

冬場の洗濯物2021年12月15日 17時35分

[霜] ブログ村キーワード

1 *********** 霜 ***********
 昨夜は”こぐま座流星群”の観測ができました。雲が無く、満天の星でした。
 気温が低く、2~3℃で、戸外での観測は諦め、2階の窓を少し開けて東の空を度々眺めました。東の空に”こぐま座”が昇り始めるのが16時頃ということだったので、暗くなった18時頃から空を見つめていました。1時間に40~50個の流れ星が現れる予想だったので、10~15分分間見続けていたら、2つ流れ星を見ることができました。
 国道が近くて車の往来があり、ファミレスの看板やその駐車場のナトリウム灯で、周りが明るく光の弱い流れ星は見ることが出来ません。
 21時頃になると真上に近くなるため、窓からは眺めることが出来ませんでした。

 昨夜は特に冷え込みが厳しく、今朝は辺り一面、霜が降りて真っ白でした。

 陽の沈むのが早く、夕方5時前には辺りが薄暗くなり、気温が急激に下がって来ます。今夜も冷え込みが厳しいようです。
画像1(日の出前の空)

画像2(霜)

画像3(霜)

画像4(葉ボタンの霜)

画像5(午後5時の月)

2 *********** 物干し台 ***********
 洗濯物は西側の庭に干しています。
 冬場になると陽が射し始めるのは10時過ぎてからになるので、陽が当たり始める前は寒くて干すのが辛いです。

 東側ならば冬場は陽が射し始めるのが7時半過ぎなので、朝のうちは東側に干せれば冬の間は楽になります。
 東側には単管で組んだ棚が作ってあって、夏の間はデンドロビウムなどを吊しています。冬場だけ物干し台になるように、低くしてあった単管を上に上げ、使い古しのL金具を2つ組み合わせてコの字状にして物干し竿の支えを取り付けました。

 東側は午後2時過ぎには日陰になってしまいます。気温が上がり始める9時頃から干し始めたとしても6時間陽に当てることが出来、西側では10時頃から午後4時過ぎまでは陽が当たりますが、遅くなると寒くなってくるため午後3時前には洗濯物を取り込んでいます。
画像6(単管の棚)

画像7(物干し台)

画像8(物干し竿の支え金具)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村