ブログ「毎日が日曜日」内の検索

長芋の収穫2021年10月11日 17時26分

[山芋] ブログ村キーワード

  *********** 秋晴れ ***********
 今日は雲一つない秋晴れでした。
 この天気も今日までで明日からは雨の日が続くようです。

 気温が27℃まで上がり、日中は汗ばむ陽気でした。
画像1(快晴の朝)

画像2(快晴の朝)

画像3(コスモス)

  *********** サツマイモの保存 ***********
 昨日収穫したサツマイモを日陰で乾かした後、表面の土を落とし、新聞紙に包んで発砲スチロールの箱に入れました。
 サツマイモは10~15℃で陽が当たらない場所で保存します。20℃を超えると芽が出てくるので風通しの良い冷暗所が良いそうです。
 昨年もこの方法で部屋の中で3月頃まで保存できました。発砲スチロールの蓋は半分ほど開けてサツマイモが呼吸出来るようにしています。
 収量が少ないので小さな発泡スチロールの箱2つに収まりました。
画像4(サツマイモの保存)

  *********** 長芋の収穫 ***********
 長イモ(山芋?)は畑の西側に2つ、東側に1つ、タワー状にして栽培しています。
 東隅の長芋の葉が枯れていたので収穫しました。
 西側の長芋に比べると蔓の延びや葉の茂りが少なく、2年ほど放置していた長芋タワーです。
 一段目にコンポスト、二段目に漬け物桶、三段目は波板で囲い、おおよそ1.5mの高さです。
 土が崩れないように囲いを取り外し、4本の長芋を収穫しました。
 最も長いもので60cm程度です。植え付けた種芋は4,5センチの小さなイモでした。
 本命の西側の2つのタワーの方が生育が良さそうで、まだ、葉が枯れずに緑色をしています。
画像5(山芋のタワー)

画像6(山芋のタワー)

画像7(3,2段目の外枠外す)

画像8(全ての外枠外す)

画像9(全ての外枠外す)

画像10(山芋現る)

画像11(収穫した山芋)

  *********** 小松菜 ***********
 小松菜は成長が早く、短期間で収穫出来る野菜です。
 9月頃までは気温が高く、ダイコンハムシの活動が活発で、食害に遭っています。葉に小さな穴が幾つもあいていて見た目は良くありません。
 小松菜は食べ方が限られていたり、同じ時期にほうれん草が収穫出来るので、これまで栽培を避けていました。小松菜の栽培は昨年からです。今日は10株ほど収穫しました。

 ジャンボニンニクは18箇所中17箇所から芽が出ました。残りの1つは埋め込んだ鱗片が腐ってしまったのかもしれません。
 17個のニンニクが育てば、我が家で一年間に消費する分としては十分です。

 二回目播種のほうれん草がほぼ発芽を終えました。
 狭い範囲なので二回目だけでは多く収穫出来ません。三回目の種まきを少し早くして、二回目の収穫後に途切れないようにしたいと考えています。
画像12(小松菜)

画像13(小松菜)

画像14(ニンニク)

画像15(ほうれん草)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック