ブログ「毎日が日曜日」内の検索

真夏日に2021年07月16日 17時24分

[茄子] ブログ村キーワード


*********** 真夏日に ***********
 午前中は雲が多く、時々小雨がぱらついていましたが、陽が高くなるにつれて青空が広がってきました。
 夕方4時頃には真っ青な空に白い雲が浮かんでいて、夏空に変わっていました。

 今日は2回目のコロナワクチンの接種日でした。
 8時~8時15分が受付で、自宅から10分ほど歩いて、受付が始まる5分前に病院に着きました。
 受付を待つ人が病院の外のベンチに腰掛けていました。昨日は雨だったので、今日が摂取日で良かったです。
 受付の番号札は17番でした。年寄りが多いためか、受付開始よりもかなり前に来ている人が多いようです。
 事前に問診票に記入しているため接種時間は1分もかかりません。
 ワクチン接種による体調の変化は、1回目では筋肉痛だけでしたが、2回目の方が影響が大きいようなので数日間は安静に過ごすことにします。
画像1(午前7時の空)

画像2(午前10時の空)

画像3(午後4時の空)

*********** ルリタマアザミ ***********
 午後になって適温が上がり、ルリタマアザミが少し咲き始めました。
 咲き始めは球形の上の方からのようです。
 5つの細長い花弁反り返り、シベが突き出ています。
画像4(ルリタマアザミ)

画像5(ルリタマアザミ)

画像6(ルリタマアザミ)

*********** トマト ***********
 昨日は雨で収穫出来なかったトマトです。
 大玉をはじめ、ミディやミニも沢山色付いています。

 カラスに食い散らされたトマトが落ちていました。
 大玉トマトにはネットを掛けてあるためカラスも諦めているようで、ミニトマトはサイズが小さすぎるのか、カラスにとってはミディトマトが好みに合ったサイズのようです。
画像7(ミディトマト)

画像8(イエローアイコ)

画像9(アイコ)

画像10(千果)

画像11(米ナス)

画像12(米ナスのトゲ)

*********** 本日の収穫野菜 ***********
 トマト、茄子、インゲンなど、収穫が増えてきました。
 大玉トマトの麗夏の収穫が始まり、1段目を取り尽くした株もあります。
 1段目のトマトの収穫が終われば蔓落としをして、雨避けの天井との間を空けます。
画像13(収穫したトマト)

画像14(収穫した茄子)

画像15(収穫したインゲン)

*********** 茄子の重さ比べ ***********
 中長茄子の千両二号、長茄子、米ナスの重さの比較をしてみました。
 畑に生っているのを直に見ればその大きさの違いが分かりますが、画像で見ると分かりづらいです。

 重さを量ってみれば、その違いがはっきりします。
 中長茄子130g、長茄子175g、米ナス470g
 特に米ナスは他の品種に比べ、大きさや重さが突出しています。

 家庭菜園ではキャベツでもニンジンや大根でも、育てて大きくしたいと思いがちですが、大きくなりすぎて味が落ちてしまったのでは元も子もありません。
 サイズが大きい米ナスよりも果皮や実が柔からかい長茄子の方が美味しいように思います。
画像16(中長茄子130g)

画像17(長茄子175g)

画像18(米ナス470g)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ