キュウリ、インゲンの二回目播種 ― 2021年06月14日 17時48分
[キュウリ] ブログ村キーワード
*********** 梅雨模様 ***********
雲が低く垂れ込め、朝から雨になりました。
今週は雨の日が多くなる予報で、いよいよ梅雨入りになりそうです。
天気が悪く、月曜日なので、午前10時の河口湖行き特急「富士回遊」は1両に1~2名の乗客です。土日とは全く違った状況です。
ワクチン接種が進むと、土日の観光客が更に増えそうな気がします。
*********** アジサイ ***********
白色のアジサイが咲いています。
西洋アジサイのアナベルも花は白色をしています。
スカシユリの黄色がさきました、
*********** 二回目の種まき ***********
キュウリの収穫が始まり、インゲンも花が咲き始めたので、2回目の種まきをしました。
キュウリは最盛期を過ぎると病気になりやすく、インゲンは収穫期間が短いので、この時期に2度目の種まきをして、収穫が途切れないようにしています。 .
*********** アブラムシ ***********
茄子の葉にアブラムシが付いていました。
柔らかい茎の先などにもアブラムシが付くことが多く、まだ花が咲いている段階なので殺虫剤のマラソンを散布しています。
白く小さな点にみえるのはオンシツコナジラミで、葉に触れると飛び立ちます。オンシツコナジラミは米茄子の葉に多くいます。
今年はアブラムシやオンシツコナジラミが頻繁に発生していて、駆除しきれません。
*********** 草取り ***********
唐辛子と余り苗のトマト、長ネギなどを植えている場所の草取りをしました。
雨が止んだ僅かな時間の草取りです。
北側に三角形の小さな空き地があり、その先は富士急行の土手です。
草取りをしていたら、土手に除草剤を撒きに数人の作業員がやって来ました。畑から約5mの至近距離で除草剤を撒いていましたが、私が畑にいるのを見て、土手を降りて線路際に撒き始めました。
昨年までは土手の上の草は草刈り機で刈っていましたが、今年から除草剤を撒くようになったようです。
*********** 梅雨模様 ***********
雲が低く垂れ込め、朝から雨になりました。
今週は雨の日が多くなる予報で、いよいよ梅雨入りになりそうです。
天気が悪く、月曜日なので、午前10時の河口湖行き特急「富士回遊」は1両に1~2名の乗客です。土日とは全く違った状況です。
ワクチン接種が進むと、土日の観光客が更に増えそうな気がします。
*********** アジサイ ***********
白色のアジサイが咲いています。
西洋アジサイのアナベルも花は白色をしています。
スカシユリの黄色がさきました、
*********** 二回目の種まき ***********
キュウリの収穫が始まり、インゲンも花が咲き始めたので、2回目の種まきをしました。
キュウリは最盛期を過ぎると病気になりやすく、インゲンは収穫期間が短いので、この時期に2度目の種まきをして、収穫が途切れないようにしています。 .
*********** アブラムシ ***********
茄子の葉にアブラムシが付いていました。
柔らかい茎の先などにもアブラムシが付くことが多く、まだ花が咲いている段階なので殺虫剤のマラソンを散布しています。
白く小さな点にみえるのはオンシツコナジラミで、葉に触れると飛び立ちます。オンシツコナジラミは米茄子の葉に多くいます。
今年はアブラムシやオンシツコナジラミが頻繁に発生していて、駆除しきれません。
*********** 草取り ***********
唐辛子と余り苗のトマト、長ネギなどを植えている場所の草取りをしました。
雨が止んだ僅かな時間の草取りです。
北側に三角形の小さな空き地があり、その先は富士急行の土手です。
草取りをしていたら、土手に除草剤を撒きに数人の作業員がやって来ました。畑から約5mの至近距離で除草剤を撒いていましたが、私が畑にいるのを見て、土手を降りて線路際に撒き始めました。
昨年までは土手の上の草は草刈り機で刈っていましたが、今年から除草剤を撒くようになったようです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント