ブログ「毎日が日曜日」内の検索

収穫2021年06月09日 18時16分

[玉ねぎ] ブログ村キーワード

*********** 紫陽花 ***********
 連日気温が高く雨が降らないため、花が咲いても生き生きしていません。
 丸くならず、どこか拗ねたような感じです。
画像1(アジサイ)

画像2(柏葉アジサイ)

*********** そら豆の収穫 ***********
 そら豆を全て収穫し、片付けてしまいました。
 4株だけの栽培でしたが、一粒一粒が大きいため、一度に多くは消費出来ません。
 鞘に皺が入り、柔らかくなっているものは実が入りすぎているため豆の皮が固いです。これらは来年の種まき用に乾燥させて保存します。
画像3(そら豆)
画像4(収穫したそら豆)

画像5(実の入りすぎたそら豆)

*********** スナップえんどうの収穫 ***********
 スナップえんどうの葉が枯れ始めてきました。
 花も少なくなってきたので収穫して片付けてしまうことにしました。
 2箇所に棚を作っているので一つの棚だけ片付けました。
 スナップえんどうは実が入りすぎると鞘が固くなり、鞘ごと食べることが出来なくなります。
 この場合は豆だけ取り出して鞘を捨て、豆ご飯にします。
画像6(スナップえんどうの棚)

画像7(片付けてしまったスナップえんどうの棚)

画像8(実の入りすぎたスナップえんどう)

*********** 玉ねぎの収穫 ***********
 朝一番に倒れている玉ねぎを収穫し、日向に並べておきました。
 玉ねぎに付いている土を乾かすためです。
 午前中半日向干しをしている間に、軒下に吊す紐を準備したり、そら豆、スナップえんどうを片付けたりしました。
 紐の長さは35~40センチで、両端を結んで輪にします。
 輪の端に玉ねぎを入れて紐を引っ張ると縛り付けることが出来ます。小さい玉ねぎの場合は3~4個、大きい場合は1~2個束ねて縛ります。反対側にも同じように縛り付ければ吊るし玉ねぎの出来上がりです。

 今日は180個ほど収穫し、軒下に吊しました。
 畑にはまだ100個ほど残っています。
 今朝収穫したときには立っていた玉ねぎの葉が、夕方には倒れているものもありました。
 立っている玉ねぎが無くなるまで収穫を続けます。
画像9(収穫した玉ねぎ)

画像10(吊すための下準備)

画像11(吊し紐)

画像12(玉ねぎの縛り方)

画像13(玉ねぎの縛り方)

画像14(玉ねぎの縛り方)

画像15(吊り下げた玉ねぎ)

画像16(畑に残っている玉ねぎ)

*********** 夢乙女・雪あかりの剪定 ***********
 一昨日剪定したのとは別の場所の夢乙女と雪あかりです。
 この場所の花殻取りと剪定を行いました。
 このバラは細かい棘が多く、手袋と腕カバーをしなければ傷だらけになってしまいます。
 新しく伸びてきた若枝をシュートと云います。
 勢いのあるシュートに養分が集中するため、花が咲きにくくなってきます。
 夢乙女と雪あかりには沢山のシュートが出ているので、どれをカットしてどれを残すか考えなければなりません。今日の剪定ではシュートを残した状態にしたので、後日切る予定です。
画像17(夢乙女と雪あかり)

画像18(剪定後の夢乙女と雪あかり)

*********** コロナ感染者数 ***********
 朝日新聞朝刊の県内版はコロナ関連記事でほぼ埋まっていました。
 先日発生した障害者施設でのクラスターのその後の状況や65再以下のワクチン接種予定などが載っていました。
 県内の新たな感染者は43人、そのうち変異株は新たに34人確認されています。
 10人前後で推移していた感染者数が、ここ数日の内に40人を越える日が続き、変異株も増加中です。

 テレビ朝日は夕方のニュースで東京都が発表する感染者数を前週の同じ曜日と比較して減少しているなどと伝えています。新たな感染者が減っていると思わせるような伝え方です。
画像17(県内版コロナ関連記事)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ