ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畑の草花2021年05月27日 17時24分

[マリーゴールド] ブログ村キーワード


*********** 夢乙女と雪あかり ***********
 朝から雨が降り続き、気温が上がらず肌寒い一日です。
 満開に近づいた”夢乙女”と”雪あかり”は雨に打たれて花弁が傷ついてしまいそうです。
 戸外に出ることができないで、時間を持て余し気味で、先週から読み始めた斎藤幸平著”人新世の「資本論」”を一気に読み終えました。
画像1(夢乙女と雪あかり)

画像2(夢乙女と雪あかり)

*********** ブラックベリー ***********
 ブラックベリーの花が咲いていると思っていたら、いつの間にか花が散り実ができていました。
 蒼い実が赤く色づき、最後に黒くなって熟します。今年もこの実を摘んでジャムを作ります。
画像3(ブラックベリー)

画像4(ブラックベリー)

画像5(ブラックベリー)

*********** サツマイモの畝とマリーゴールド ***********
 サツマイモを植え付ける畝の周りに撒いたマリーゴールドが小さな苗になっています。この状態だと大きくならないので、大幅に間引きをしなければなりません。
 3月にポット蒔きした方は茎が太くなり、2、3週間後には花が咲きそうです。

 蔓苗を育てている種芋から新しい芽が地表に出てきました。まだ、蔓が短く、苗として使えそうもありません。
 サンルームで3月頃から育てた方は10センチほどの蔓になっています。
画像7(サツマイモの畝とマリーゴールド)

画像8(マリーゴールド)

画像9(マリーゴールド)

画像10(サツマイモ)

*********** 茄子の一番花 ***********
 茄子の一番花のつぼみが現れました。
 蕾は中長ナスの”千両二号”2株で見つかりました。
 長ナスも高さが出てきたので、そろそろ一番花が付きそうです。

 ゴボウの葉が一段と大きくなってきました。
 葉が込み合って来ると、葉裏にアブラムシが付くので注意が必要です。
画像11(茄子の蕾)

画像12(茄子)

画像13(ゴボウ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ