フキ ― 2021年05月18日 18時34分
*********** 今朝の空 ***********
今朝は山の上に少し雲があるだけで、真っ青な青空でした。
青空は長続きせず、11時頃には厚い雲に覆われてきました。
昨日、梅雨入りが早くなっていることをお伝えしましたが、今朝の天声人語にも梅雨入りのことが載っていました。
気象庁は今年3月24日、平年値の更新を発表しました。
西暦下一桁が1の年から30年間の降水量や気温の平均値から平年値を決めています。また、10年ごとに見直しが行われています。
今回の発表では明日19日から新平年値に変わります。
新平年値では現平年値と比べ、年平均気温は全国的に0.1〜0.5度程度高くなり、降水量は季節によって多くの地点で10%程度多くなります。
気温の平年値、降水量共に高くなることを人々、特に政府、地方自治体の長はどうとらえているのか、全く意に介していないように思えてなりません。コロナ同様、毎年起こる大型台風の発生、ゲリラ豪雨などの大災害に慣れてしまっている感があります。
*********** 白色の花 ***********
蔓バラのアイスバーグを2階のベランダから見下ろしました。
強めの剪定をしてあるためアーチの上まで蔓が延びていなくて、私の背丈の少し上あたりに花が咲いて、下からではよく見えません。
オルレア・ホワイトレースが咲きました。
原産地はヨーロッパ、セリ科の草花です。
*********** ピンク系の花 ***********
昨日数輪だったバレリーナは、今朝一斉に咲き出しました。
*********** ムラサキ系の花 ***********
ベルフラワーは陽が射してくる方向に花が向いて咲きます。
ナツツバキの木の下に置いていたときは日が当たっている部分だけ咲いていましたが、当たりの良い場所に移した途端、蕾が開いてきました。
*********** フキ ***********
フキを採って暫く経つと、フキが植えてある場所が大きな葉で覆われてきます。
家内の太極拳サークルの方にフキを差し上げるため、今日は少し多めに収穫しました。
*********** ワクチン予約案内 ***********
新型コロナワクチン接種の案内が届きました。
完全予約制で、市立病院での集団接種か、市内の指定された病院での個別接種できます。
歩いて5分ほどのところにあるクリニックでも接種出来ることが分かったので、早速電話をしてみました。
氏名と生年月日を訊ねられ、クリニックで以前診療を受けたことがあるかの確認をした後、ワクチン接種の予約受付は午後3時~5時半ですとのこと。
改めて3時過ぎに電話をしましたが、話し中でつながりません。1時間ほど経って、もう一度電話をすると、今度は一発でつながりました。
最初の電話の時と同じ内容の質問を受けた後、担当者に電話を回されました。
氏名確認後、1回目と2回目の接種日、当日の受付時間と携行品を告げられ予約が完了しました。
1回目接種は1ヶ月後の6月下旬、2回目は7月半ばになりました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント