ブログ「毎日が日曜日」内の検索

防草シート敷き 3日目2021年05月03日 17時58分


*********** 八代草 ***********
 今朝見たときはツボミだった八代草が、午後には花びらが開きました。
 20年近く前に一株貰って庭に植えていましたが、花桃などの木の下で一向に増えませんでした。
 数年前に陽が当たる場所に移した途端、年々株が増えています。
 八代草は日当たりの良い場所が適しているようです。
 主茎の最上部から咲き始め、次第に下の方にも花が付きます。
画像1(八代草)

画像2(八代草)

画像3(八代草)

*********** 実家前の風景 ***********
 今日は家内の実家の防草シート敷き3日目です。
 午前中から出かけ、昼食を挟んで午後3時頃まで作業をしました。
 実家前は富士急行線の線路、その奥に桂川が流れています。
 元々は、国道139号線の北側に家があったそうなのですが、車の運転が出来ない義母が電車通勤だったため、国道の南側の駅に近い場所に家を建てたのだそうです。駅に電車が入ってくるのを見て家を飛び出しても乗り遅れることがない場所です。
画像4(実家前の風景)

画像5(実家前の風景)

画像6(実家前の風景)

*********** 防草シート敷き 3日目 ***********
 今日は前庭(南側の庭)のシート敷きの続きです。
 元は水を張った池だった場所を埋めて砂利が敷いてあるところや道までの斜面に防草シートを張りました。
 庭木が何本も植えてあり、大きな石もあるのでシートを張るのも一苦労です。
 義父が庭の手入れをしたのを見たことがありません。ほとんど近所の方にやっていただいたようなので、多分、草取りや庭木の剪定などの苦労を知らないだろうと思います。
 私も義父から庭木の剪定を何度か頼まれてしたことがあります。
 防草シートを押さえるピンを打ち込むのですが、石などがあって打ち込めない箇所が幾つもありました。庭木を避けながらシートを張るため押さえのピンが通常よりも多く使わなければなりません。。当初の予算を遙かに超えています。
 南側半分をほぼ終えたところで今日の作業は終了です。
 明日は南側の残り半分に防草シートを張る予定ですが、飛び石やリュウゼツランがあるので、先ず、それらを片付けなければなりません。
画像7(南側の庭)

画像8(南側の庭)

画像9(南側の庭)

*********** 実家の草花 ***********
 ツツジなどの庭木の下にエビネやシャガが咲いていました。シラー・カンパニュラータも咲いています。
 我が家の庭にあるのは、ここから掘り出して移植したものです。
画像10(シャガとエビネ)

画像11(シャガとエビネ)

画像12(シラー・カンパニュラータ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ