ブログ「毎日が日曜日」内の検索

発芽を開始した小松菜2021年02月27日 17時01分


*********** クリスマスローズ ***********
 朝のうちは薄曇りでしたが、次第に青空に変わりました。
 冷たい北風が吹いていて、気温の低い一日でした。

 花壇のクリスマスローズが咲きました。
 風が通り抜ける場所のため、軒下のクリスマスローズよりも開花が少し遅くなっています。
画像1(朝日)

画像2(クリスマスローズ)

画像3(クリスマスローズ)

画像4(クリスマスローズ)


*********** 冬菜 ***********
 冬越しをした冬菜のポリシートトンネルを外し、冬の間に寒さで枯れた葉を取り除き、編み目のネットのトンネルに変えました。
 ヒヨドリが頻繁に庭や畑にやってくるので、鳥避けのためのトンネルです。
 ネットにしたため水やりが楽になりました。
画像6(冬菜のポリシートトンネル)

画像7(トンネルを外した冬菜)

画像8(冬菜の枯れ葉)

画像9(冬菜除去後の枯れ葉)

画像10(枯れ葉除去後の冬菜)

画像11(冬菜ネットトンネル)

*********** 小松菜 ***********
 2月21日(日)に種を蒔いた小松菜の畝が乾いていたので水やりをするためにトンネルを半分開けたところ、発芽しているのが分かりました。
 播種後1週間で発芽です。
 小松菜は冬菜と同じアブラナ科です。
 アブラナ科の野菜は発芽率が高いように思います。
画像12(小松菜のトンネル)

画像13(小松菜の発芽開始)

画像14(小松菜と冬菜のトンネル)

*********** LEDライトのタイマー ***********
 育苗器の中ではシシトウや茄子の台木に双葉が出て来ました。
 早く発芽したシシトウの胚軸が長くなり、徒長気味です。
 室内で、しかも育苗器の中での栽培なので、日照不足になりがちです。
 天板をLEDライト付きの天板に変えて、日中の日照不足を補うことにすました。
 LEDライトの点灯・消灯は、日中なので手動でも良いのですが、忘れることもあるため、タイマーをセットしています。
 デジタルプログラムタイマーで、ON・OFFの時刻設定が14通り出来るようになっています。時刻だけでなく曜日の設定も出来ます。
 育苗器には暖房用の温度センサーも取り付けてあるので発芽・育苗には万全です。
画像15(デジタルプログラムタイマー)

画像16(タイマーと温度センサー)

画像17(LEDライト)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック