ブログ「毎日が日曜日」内の検索

木枠作製2020年12月21日 17時17分

[DIY] ブログ村キーワード

*********** 水掛け菜 ***********
 今年も水け掛菜を一畝買い取りました。
 午後、その支払いに出かけた家内が、水掛け菜を少し収穫して帰ってきました。
 冬の間、田んぼの有効利用で水掛け菜の栽培が盛んです。富士山の湧水を田んぼに入れて栽培するため、寒さが厳しい冬でも霜が降りません。
 一畝買い取っても、全部収穫することはほとんどなく、毎年、四分の一ほどが残ってしまいます。
 水掛け菜の他に、ほうれん草や長ネギなども植えてあって、水掛け菜のオーナーになると自由に採ることができます。
 湧水で育ったほうれん草は生育が良く、我が家の畑のほうれん草に比べると一株が大きいです。

 今朝の気温は庭でマイナス6.5℃、軒下でマイナス4℃でした。
 暖房を入れる前のリビングの温度は8℃です。夜は11時頃まで暖房を入れていますが、8時間後には10度以上下がっています。
画像1(水掛菜と長ネギ)

画像2(ほうれん草)

画像3(温度計)

*********** 木枠製作 ***********
 ここ数日、寒さが厳しく、それに北西の冷たい風が吹いていたので、畑に出るのはほんの1時間余りで、午後になるとリビングに居座り、ほとんど体を動かすことがありませんでした。
 今日は風が収まり、戸外での作業日和になりました。

 朝一番にホームセンターへ行き、木材とポリカーボネートなどを買ってきました。
 3×4×190センチの杉材、ポリカーボネートなど車に乗せると運転席の方まで達します。ルームミラーがさえぎられるため後方の様子は見えなくなりますが、車をバックさせるときはバックカメラで確認できるので支障はありません。

 防寒用の雨戸は、これまでに3つ作っています。
 製作手順に慣れてきたので、今回は2つ同時に作製することにしました。
 縦108.5cm、横86.0cm、厚さ3.0cmの木枠を2つ作りました。
 これまでと同じようにポリカを2枚合わせるので、1×1センチの角材を木枠の内側にネジ止めしました。
 今日の作業はここまでです。
 明日、塗装とポリカの張り合わせをすれば完成です。
画像4(木枠の材料)

画像5(木枠)

画像6(木枠)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ