小春日和 ― 2020年11月18日 17時17分
*********** ドウダンの紅葉 ***********
日中の気温は20℃を超え、汗ばむ陽気です。
ドウダンが真っ赤に紅葉したのは初めてです。
例年よりも昼と夜の寒暖の差が大きいため、いつものくすんだ色でなく、鮮やかな紅葉です。
*********** バラ ***********
昨日つぼみが開きかけていたバラ「パパ・メイアン」が開花しました。画像よりも実際の色の方が濃く、暗赤色に近いです。
暖かな日が続いているため、バラが元気です。つぼみ多く付け、晴天が続けばこれからも咲き続けそうです。
*********** メドーセージ ***********
花桃の木の下の花壇は、ひと夏でメドーセージに占領されてしまいます。福寿草を植えている場所で、放っておくと福寿草が消えてしまうので、メドーセージを間引きしました。花桃の葉や実が落ちて積もっていて、メドーセージを引き抜きながら落ち葉も集めて片付けました。この場所には2月に亡くなった猫のお墓もあります。夏の間はメドーセージに覆われて見えなくなっていました。
ゆずの木とハナミズキの木の間に、観賞用の木瓜の木を植えていましたが、今年は花が咲かず、枝だけが延びていました。元々、線路際の土手に捨ててあったのを拾って植えたもので鉢植え用の木でした。
木瓜の木の近くにスノードロップも植えてあり、スノードロップを育てるために木瓜の木を引き抜きました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。