サトイモの収穫 ― 2020年10月30日 17時26分
[サトイモ] ブログ村キーワード
*********** 十三夜 ***********
昨夜は十三夜でした。
雲が多く、月が見えたのはほんの僅かの時間でした。
明日は満月です。1ヶ月に2回満月があるのをブルームーンと云うそうです。
*********** 蔓日々草 ***********
石垣から下の畑へ蔓日々草が延び、畑に達すると根が出てきます。畑に広がらないように、蔓を年に何回か切っています。
*********** サトイモ ***********
一週間前に石川早生を2株ほど掘り出しました。今日は畑に残っている数株全てを掘り出しました。土垂を1株、石川早生を1株と小さな株になっていたサトイモなどを掘り出しました。
前回地中保存した場所の隣に穴を掘って地中で保存します。ゴボウや里芋は年末には掘り出してお節の材料になります。
*********** 大根 ***********
先週土曜日に土寄せをした大根が、更に延びてきました。聖護院大根も根首が出ていたので、土寄せと間引きをしました。
*********** 小松菜 ***********
播種後7日目の今日、小松菜が発芽しました。種袋には10月中旬頃までが種まきのシーズンだそうです。種まきの時期を少し過ぎていましたが、日当たりが良い場所だったためか、一斉に発芽しました。
夏に栽培したときにはダイコンハムシにやられてしまい、収穫がほとんど出来ませんでした。今回は寒くなってくる時期なので虫の被害がないだろうと思います。
*********** 十三夜 ***********
昨夜は十三夜でした。
雲が多く、月が見えたのはほんの僅かの時間でした。
明日は満月です。1ヶ月に2回満月があるのをブルームーンと云うそうです。
*********** 蔓日々草 ***********
石垣から下の畑へ蔓日々草が延び、畑に達すると根が出てきます。畑に広がらないように、蔓を年に何回か切っています。
*********** サトイモ ***********
一週間前に石川早生を2株ほど掘り出しました。今日は畑に残っている数株全てを掘り出しました。土垂を1株、石川早生を1株と小さな株になっていたサトイモなどを掘り出しました。
前回地中保存した場所の隣に穴を掘って地中で保存します。ゴボウや里芋は年末には掘り出してお節の材料になります。
*********** 大根 ***********
先週土曜日に土寄せをした大根が、更に延びてきました。聖護院大根も根首が出ていたので、土寄せと間引きをしました。
*********** 小松菜 ***********
播種後7日目の今日、小松菜が発芽しました。種袋には10月中旬頃までが種まきのシーズンだそうです。種まきの時期を少し過ぎていましたが、日当たりが良い場所だったためか、一斉に発芽しました。
夏に栽培したときにはダイコンハムシにやられてしまい、収穫がほとんど出来ませんでした。今回は寒くなってくる時期なので虫の被害がないだろうと思います。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント