秋真っ只中 ― 2020年10月26日 18時13分
[ランドナー] ブログ村キーワード
*********** ランドナー試走 ***********
ランドナー”クイックエース”のリアタイヤの調整が出来たので、走行の状態をみるため15キロばかり走ってきました。
朝のうち雲が多く風がありましたが、9時頃から風が収まり雲が切れて、天気は上々です。
6キロほどの上りが続き、暮地の坂の下まで行きました。桂川に架かる大池橋を少し過ぎた処に私設(?)の小さな公園があり、ここで小休止の後、引き返しました。大池橋にケーブルテレビの車が停まっていて、丁度ドローンを飛ばすところでした。ドローンは、飛び立つと富士山に向かって飛んで行き、まもなく見えなくなりました。10分ほど待っていましたが、ドローンが戻ってくる気配がないので、諦めて引き返してきました。
自宅を快調に走り出し、後輪のタイヤのブレがないことを確認出来ました。ところが、しばらくして今度は前輪に上下動の振動があることに気付きました。リアタイヤで起こっていた現象と同じようです。小休止した公園で調べると、リムにタイヤのブレードが入り込みすぎている箇所がありました。自宅を出発する前に確認したときには無かったので、走行中に起きたのだろうと思います。空気圧は目一杯入れていたのでリムとタイヤはしっかり密着していたはずです。走行中にタイヤのズレが起こると危険なので、スピードを上げずに家まで戻ってきました。
自宅に戻り、フロントホイールを外して空気を抜き、タイヤのブレードを引き上げて空気を入れ直したりしましたが、タイヤのブレが直りませんでした。タイヤとリムが合っていないのか、元々タイヤに歪みが生じていたのか、詳しいことは分かりません。明日、もう一度直してみようと思います。それでもダメなら自転車店へ持ち込むつもりです。
*********** ランドナー試走 ***********
ランドナー”クイックエース”のリアタイヤの調整が出来たので、走行の状態をみるため15キロばかり走ってきました。
朝のうち雲が多く風がありましたが、9時頃から風が収まり雲が切れて、天気は上々です。
6キロほどの上りが続き、暮地の坂の下まで行きました。桂川に架かる大池橋を少し過ぎた処に私設(?)の小さな公園があり、ここで小休止の後、引き返しました。大池橋にケーブルテレビの車が停まっていて、丁度ドローンを飛ばすところでした。ドローンは、飛び立つと富士山に向かって飛んで行き、まもなく見えなくなりました。10分ほど待っていましたが、ドローンが戻ってくる気配がないので、諦めて引き返してきました。
自宅を快調に走り出し、後輪のタイヤのブレがないことを確認出来ました。ところが、しばらくして今度は前輪に上下動の振動があることに気付きました。リアタイヤで起こっていた現象と同じようです。小休止した公園で調べると、リムにタイヤのブレードが入り込みすぎている箇所がありました。自宅を出発する前に確認したときには無かったので、走行中に起きたのだろうと思います。空気圧は目一杯入れていたのでリムとタイヤはしっかり密着していたはずです。走行中にタイヤのズレが起こると危険なので、スピードを上げずに家まで戻ってきました。
自宅に戻り、フロントホイールを外して空気を抜き、タイヤのブレードを引き上げて空気を入れ直したりしましたが、タイヤのブレが直りませんでした。タイヤとリムが合っていないのか、元々タイヤに歪みが生じていたのか、詳しいことは分かりません。明日、もう一度直してみようと思います。それでもダメなら自転車店へ持ち込むつもりです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント