空き地の草 ― 2020年09月14日 17時54分
*********** スパティフィラム ***********
スパティフィラムは5月から10月頃まで咲きます。
熱帯アメリカ原産のサトイモ科の草花です。
寒さには弱く、冬場は室内で籠もっています。
*********** ハイビスカスム ***********
今日は3色揃って咲きました。
*********** 赤とんぼ&アゲハチョウ ***********
赤とんぼは例年8月のお盆の頃から見かけますが、今年は猛暑のため9月になってからでした。畑の支柱棒の先端に止まっていました。
アゲハチョウが2匹、ハイビスカスやブーゲンビリアにやって来ていました。1匹は忙しく花から花へ飛び回っていましたが、もう1匹はブーゲンビリアの花に羽を広げて動かずにいました。弱っているのかと思いましたが、更に近づくと暫く羽を羽ばたかせた後、飛んで行きました。
*********** 空き地の草 ***********
畑の南側の空き地は、ここ数年草刈りがなされず、草が2m以上の高さになりジャングル状態です。冬になれば枯れてしまいますが、種がこぼれ、翌年は更に草が生い茂ります。
畑に近い側を少し刈り込んで、空き地の草の畑との間隔を開けました。
*********** 七五三の髪飾り ***********
家内は先月から七五三の髪飾りを作っています。
知人Iさんのお孫さんの髪飾りです。
以前にも孫の髪飾りを作っています。その髪飾りの写真があったので見せたところ、お孫さんがピンクは好きな色ではないので、オレンジを主にして欲しいということでした。
夏の間、ほぼ毎日製作に時間を費やしていました。1週間ほど前に、各部品が出来上がり、仮止めをした状態で、娘さんに出来具合を確認してもらい、今日、完成しました。
一枚目目と二枚目の画像は、お孫さんの髪飾り、三枚目の画像はお母さん用だそうです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント