ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ダイコンハムシ2020年09月08日 21時56分

[大根] ブログ村キーワード

*********** グロリオサ ***********
 熱帯アジア・アフリカ原産のイヌサフラン科の多年生の草花です。
 Glory Lily(栄光のユリ)、Flame Lily(炎のユリ)と呼ばれることもあるそうです。グロリオサの球根はナガイモや山芋に似ていますが毒性が強いです。
画像1(グロサリオ)

画像2(バラ)

画像3(ハイビスカスとブーゲンビリア)

*********** 花桃の実 ***********
 台風10号の風の影響で花桃に実がたくさん落ちました。
 今年の実は例年に比べると少し大きいです。まだ、多くの実が枝のついているので、これらが晩秋の頃までに落ちてしまうと、庭のあちこちから芽が出てきます。
 鉢上げして育てている実生の花桃が2鉢あります。鉢植えなので1mほどの高さですが、地植えにすれば3~4mの大きな木になります。
画像4(ハナモモの実)

画像5(ハナモモの実)

画像6(ハナモモの実)

*********** トマトの裂果 ***********
 台風10号の影響はトマトにも出てきました。土砂降りの雨が数日続いたため雨避けの屋根が用をなさず、水分を多く含んだトマトの果皮が裂けてしまいました。幸いミニトマトだけで、色づいていない大玉トマトは裂果していません。
画像8(裂果したミニトマト)

画像9(収穫野菜)

画像7(トンボ)

*********** ダイコンハムシ ***********
 小松菜が虫食い状態になってしまったので、すべて引き抜いて捨てました。
 引き抜くときに葉から落ちたダイコンハムシやアブラムシ、オンシツコナジラミが土の上で右往左往していました。
 先日定植した白菜の葉にも小さな穴がいくつも空いています。防虫ネットでトンネルにしてありますが、ダイコンハムシは数ミリの大きさなので隙間から入り込んでしまいます。白菜の隣の大根の葉も同様に小さな穴が空いていました。
 小松菜を片付けてしまうと、白菜や大根へダイコンハムシが移って行きます。大根も白菜も、まだ小さな苗なので葉を食べ尽くされると生育に影響が出てきます。
 ダイコンハムシが多すぎるため、千倍希釈のマラソンを散布しました。
 ハムシ(葉虫)にはキュウリなどのウリ科の野菜の葉を食べるウリハムシや大根などのアブラナ科の葉を食べるダイコンハムシなどがいます。どちらも野菜の栽培にとっては厄介な虫たちです。
画像10(小松菜)

画像11(ダイコンハムシ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック