追肥 ― 2020年08月14日 20時12分
[トマト] ブログ村キーワード
*********** アサガオ ***********
連日30℃を超える日が続いています。
日中の陽差しが強く、炎天下での作業は大変きついです。
陽が沈みはじめると気温が下がり涼しい風が吹いています。
夜間は22~23℃まで下がるので、窓を開けて寝ていると寒く感じます。
*********** 花オクラ ***********
花オクラは、毎年、こぼれ種から花が咲きます。
オクラは鞘を食べますが、花オクラは蕾を食べるそうです。観賞用に植えているだけなので食べたことはありません。オクラの花に比べるとひとまわり大きな花です。
*********** アブラゼミ ***********
アブラゼミを見るのは、今年2回目です。
フジザクラの木にとまっていました。
孵化したばかりなのか、近づいても逃げようとしません。
*********** トマト ***********
トマトの収穫量が落ちてきました。
実は多く生っていますが、色付くまでに時間がかかっています。
色付くまでの間に、太陽の熱で果皮が劣化して柔らかくなったり、オオタバコガの食害に遭ったりする確立が高くなります。
葉も少し縮れてきているので、収量が減るのは暑さのせいではないかと思っています。
*********** 追肥 ***********
トマトや茄子が、若干弱ってきているので追肥をしました。
マルチを裂いて根元を広げて、化成肥料を株周りに入れて土と混ぜ合わせました。トマトは蔓落としをしたので、下の方の茎が土に触れるようにして、上に土を載せて埋めてしまいました。
*********** 収穫野菜 ***********
ゴーヤは初収穫です。
キュウリは連日3,4本の収穫です。
*********** アサガオ ***********
連日30℃を超える日が続いています。
日中の陽差しが強く、炎天下での作業は大変きついです。
陽が沈みはじめると気温が下がり涼しい風が吹いています。
夜間は22~23℃まで下がるので、窓を開けて寝ていると寒く感じます。
*********** 花オクラ ***********
花オクラは、毎年、こぼれ種から花が咲きます。
オクラは鞘を食べますが、花オクラは蕾を食べるそうです。観賞用に植えているだけなので食べたことはありません。オクラの花に比べるとひとまわり大きな花です。
*********** アブラゼミ ***********
アブラゼミを見るのは、今年2回目です。
フジザクラの木にとまっていました。
孵化したばかりなのか、近づいても逃げようとしません。
*********** トマト ***********
トマトの収穫量が落ちてきました。
実は多く生っていますが、色付くまでに時間がかかっています。
色付くまでの間に、太陽の熱で果皮が劣化して柔らかくなったり、オオタバコガの食害に遭ったりする確立が高くなります。
葉も少し縮れてきているので、収量が減るのは暑さのせいではないかと思っています。
*********** 追肥 ***********
トマトや茄子が、若干弱ってきているので追肥をしました。
マルチを裂いて根元を広げて、化成肥料を株周りに入れて土と混ぜ合わせました。トマトは蔓落としをしたので、下の方の茎が土に触れるようにして、上に土を載せて埋めてしまいました。
*********** 収穫野菜 ***********
ゴーヤは初収穫です。
キュウリは連日3,4本の収穫です。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント