芝生のメンテナンス ― 2020年05月25日 18時13分
[芝生] ブログ村キーワード
*********** ジャーマンアイリス ***********
ジャマンアイリスは春先に肥料を少し入れ、草が目立ってくれば取るだけで十分育ちます。水はけが良く、陽が当たる場所が適しています。あまり気にせずに植えています。
*********** バレリーナ ***********
バレリーナが一気に開花しました。
ミツバチが花から花へ忙しそうに飛び回っていました。
*********** 柚子の花 ***********
ユズの蕾は小さいですが白色をしているので、緑の濃い葉のなかで目立っています。何年も見ているはずですが、花を見るのは久し振りです。
*********** グランドカバー ***********
昨日(24日)、ブルー・パヒュームを植えるため、花壇を作りました。草丈が低いので、雨が降ると泥が跳ねて葉に付きます。葉に土が付くと病気になりやすいです。草が生えてたり、猫のトイレになったりすることもあるので、バークチップを敷き詰めました。隣のアイスバーグのところにも敷いてみました。
*********** 芝生のメンテナンス ***********
今日(25日)のメイン作業は、芝生の手入れです。
草取りをしたあと、芝を刈り、目土を入れました。庭を芝生にした最初の頃は、毎年、目土を多量に入れていました。目土を入れると、芝生が高くなり、当時、通路にしていた置き石が低くなり、雨が降ると水が溜まっていました。それ以来、目土を入れるのは草を取った後の凹んだところなど、最小限にしています。今回は2袋(32リットル)を入れました。”1平方メートルあたり1袋”と袋に記載されているので、入れた量はかなり少ないです。
夏の間の草取りを軽減するため、”シバキープ(除草剤)”を撒き、更に化成肥料を撒いておきました。
*********** スナップエンドウ ***********
スナップエンドウの花が少なくなってきました。次に収穫するときは、スナップエンドウを片づけることになると思います。棚はそのまま残し、キュウリの種を蒔く予定です。
*********** ジャーマンアイリス ***********
ジャマンアイリスは春先に肥料を少し入れ、草が目立ってくれば取るだけで十分育ちます。水はけが良く、陽が当たる場所が適しています。あまり気にせずに植えています。
*********** バレリーナ ***********
バレリーナが一気に開花しました。
ミツバチが花から花へ忙しそうに飛び回っていました。
*********** 柚子の花 ***********
ユズの蕾は小さいですが白色をしているので、緑の濃い葉のなかで目立っています。何年も見ているはずですが、花を見るのは久し振りです。
*********** グランドカバー ***********
昨日(24日)、ブルー・パヒュームを植えるため、花壇を作りました。草丈が低いので、雨が降ると泥が跳ねて葉に付きます。葉に土が付くと病気になりやすいです。草が生えてたり、猫のトイレになったりすることもあるので、バークチップを敷き詰めました。隣のアイスバーグのところにも敷いてみました。
*********** 芝生のメンテナンス ***********
今日(25日)のメイン作業は、芝生の手入れです。
草取りをしたあと、芝を刈り、目土を入れました。庭を芝生にした最初の頃は、毎年、目土を多量に入れていました。目土を入れると、芝生が高くなり、当時、通路にしていた置き石が低くなり、雨が降ると水が溜まっていました。それ以来、目土を入れるのは草を取った後の凹んだところなど、最小限にしています。今回は2袋(32リットル)を入れました。”1平方メートルあたり1袋”と袋に記載されているので、入れた量はかなり少ないです。
夏の間の草取りを軽減するため、”シバキープ(除草剤)”を撒き、更に化成肥料を撒いておきました。
*********** スナップエンドウ ***********
スナップエンドウの花が少なくなってきました。次に収穫するときは、スナップエンドウを片づけることになると思います。棚はそのまま残し、キュウリの種を蒔く予定です。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント