ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畑の準備2020年03月09日 17時58分

[畑仕事] ブログ村キーワード

*********** 野鳥 ***********
 ヒヨドリは毎日見かけますが、この鳥は時々やって来ます。頭が黒く、胸から腹にかけて黑の帯状模様があるのでシジュウガラですね。
 二羽やって来ていたので夫婦だろうと思います。後で調べたら、帯状模様が幅広の方がオスだそうです。
画像1(野鳥)

画像2(野鳥)

画像3(野鳥)

*********** 育苗中 ***********
 茄子とトマトの台木苗は順調に育っています。どちらも本葉が見えてきました。
 穂木のトマトはほぼ発芽しましたが、茄子の方はこれからです。
 トマトは穂木と台木の茎を斜めに切って合わせるので、茎が同じ程度の太さであることがベストです。
 一方、茄子は挿し接ぎといって台木の茎に穂木の茎を差し込むため、台木の方が太くなっていなければなりません。そのため台木用の種は、穂木の茄子よりも1週間ほど早く、種を蒔いています。
画像4(育苗中)

画像5(育苗中)

画像6(育苗中)

*********** 畑の準備 ***********
 気温が上がり天気は上々。畑の準備をしました。
 今日は発酵鶏糞を入れて耕しました。
 畑に切り藁を漉き込んであるため、耕耘機に藁が絡まってしまいます。藁をもう少し短く切っておけば良かったです。耕し終わった後、絡まった藁を取り除くのが大変面倒です。
画像7(耕耘)

画像8(耕耘)

画像9(耕耘)

*********** トレンクルのブレーキシュー ***********
 トレンクルのブレーキが少し効き目が弱くなっていたので、ワイヤの調節とブレーキシューの取り替えをしました。
 ブレーキシュー自体は、まだ、それほどすり減っているようではありませんが、安全・安心のために新しくしました。
画像10(ブレーキ)

画像11(新しいブレーキシュー)

画像12(古いブレーキシュー)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

トマト苗のカビ2020年03月10日 23時11分

[トマト] ブログ村キーワード

*********** 今夜は満月 ***********
 朝から降り続いていた雨は夜になって上がりました。暖かな南風が吹いていて雲の流れが速いです。雲間から月が見え隠れしています。
画像6(満月)

画像7(満月)

*********** トマト苗のカビ ***********
 トマトの苗にカビが発生していました。昨夜見たときにはなかったので、一晩で競るポットの表面を覆うほどに広がっています。周りの苗にも広がる恐れがあるため、新しいセルポットに植え替えました。まだ、双葉だ出ているだけで苗が小さいので、植え替えによる生育の停滞が心配です。

 接ぎ木をするまでは、穂木と台木の苗を育てなければならないため、育苗器の中に入りきらなくなります。早く種を蒔いたピーマン、万願寺唐辛子、鷹の爪などを別のトレイに移し、日中はサンルームに置いています。
画像1(トマト苗のカビ)

画像2(トマト苗の植え替え)

画像3(唐辛子・ピーマンの苗)

*********** 電動ミシンの修理 ***********
 ミシンの調子が悪くなりました。上糸のテンションが強くなっていて、表側の縫い目が正しくありません。上糸の強さを調節するダイヤルを回して弱くしても現象が変わらず、上糸が通る箇所にミシン油を注したり、汚れを取ったりしましたが、それでも正常になりませんでした。
 これまでにも幾度となく同じような現象が起きていて、新しいミシンに買い換えようかと、家内と話していました。
 買い換える前に、もう一度だけ調べて見たくなり、壊れるかもしれないことを承知の上で、外枠のカバーを外して見ました。様々な縫い方を制御する基板に不具合があるわけで無く、機械的な箇所の不具合なので、上糸調子を設定する箇所を入念に調べて見ました。この箇所には2枚の小さな薄い円盤があって、その間を上糸が通るようになっています。2枚の円盤の間隔を広げると上糸のテンシャンが弱まり、間隔を狭めると強まるようになっているようです。円盤館の隙間は狭く、使っている内に糸くずなどの埃が付き、そのために上糸がスムースに通らないのだろうと思います。円盤の間を細いブラシで磨き、埃を落としてみました。これでダメなら買い換えるつもりでしたが、カバーを取り付けて縫ってみると、正常な状態に戻っていました。
画像4(ミシンの修理)

画像5(ミシンの修理)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

20℃を超える陽気2020年03月11日 18時25分

[梅の花] ブログ村キーワード

*********** 梅の花 ***********
 今日は車の12ヶ月点検のため、9時半までに車を預けました。
 車を預けた後、散歩がてら歩いて帰ってきました。暖かな風が心地よく、春の陽気です。
 ”田原の滝”から国道脇の道に入ると、梅の木が続いています。白梅、紅梅が花の盛りを過ぎていますが、近くに行くと梅の香りがしました。
画像1(白梅)

画像3(十日市場の梅)

画像2(紅梅)

画像5(十日市場の紅梅)

画像6(田原の滝)

*********** 電車 ***********
 富士急行線十日市場駅近くを歩いているときに、大月行きの電車が来ました。十日市場駅は無人駅で、車掌が降りてきて改札をします。富士急行線ではSuicaが使えるため、無人駅にも自動改札機があります。
画像7(電車)

画像8(無人駅)

画像9(線路)

*********** "みなみ"によく似た猫 ***********
 十日市場駅の直ぐ近くに家内の実家があります。ガレージから庭を見下ろすと、玄関前から猫が近づいてきました。先月亡くなった”みなみ”に似た猫です。首輪をしているので飼い猫のようです。首輪に鈴が付いているのも”みなみ”と同じでした。
 ガレージから石段を降りて猫に近づこうとすると、隣家との間に逃げて行きました。
 最初見たときに、”みなみ”がいるはずはないのに、”みなみ”ではないかと思ってしまいました。家に帰って写真を大きくして見ると、”みなみ”と違って、目が少しつり上がり、足が長く、ほっそりしていました。それにしてもよく似た猫がいるものです。家内の実家の庭で日向ぼっこをしていました。(3枚目の写真は10年前の”みなみ”です)
画像10(みなみによく似た猫)

画像11(みなみによく似た猫)

画像12(生前のみなみ)
生前のみなみ

*********** 蕗の薹 ***********
 蕗の薹が出る間隔が短くなってきました。暖かなので、直ぐに花が開いてしまいます。畑にも隣の空き地にも、蕗の薹がありました。
画像13(蕗の薹)

画像14(蕗の薹)

画像15(蕗の薹)

***** サイクルコンピュータのホルダー *****
 ガーミンのサイクルコンピュータ(サイコン)のホルダーをランドナーにも取り付けられるようにしました。小径車のトレンクルには、サイコンを購入したときに付いていたホルダーを取り付けましたが、ランドナーのホルダーはヤフオクで落札しました。
 ハンドルバーに取り付けるのですが、フロントバッグのアタッチメントをハンドルバーに取り付けているため、ライトを少し高い位置にしています。ライトのホルダーやアクションカメラのアタッチメント、それにサイコンのホルダーを取り付けるため、互いに干渉しないようにしなければなりません。試行錯誤を繰り返し、ようやく下の写真にあるような位置に落ち着きました。
画像16(サイクルコンピュータのホルダー)

画像17(サイクルコンピュータのホルダー)

画像18(サイクルコンピュータのホルダー)

画像19(サイクルコンピュータのホルダー)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

芝生の草取り2020年03月12日 16時54分

[芝生] ブログ村キーワード

*********** 花 ***********
《椿》
 家内の実家の椿です。昨年、木が高くなりすぎていたので、三分の一ほど上の方を切ったので、今年は花が咲かないだろうと期待していませんでした。
画像1(椿)

《プリムラ》
 サクラソウ科のプリムラです。プリムラは春先に咲く草花です。種類が多く、花弁の色も様々です。我が家のプリムラはシンプルな白です。
画像2(プリムラ)

《デンドロビウム》
 今日も日中は気温が高く、過ごしやすい1日でした。
 室内のデンドロビウムは、次々と開花してます。
画像3(デンドロビウム)

画像4(デンドロビウム)

画像5(デンドロビウム)

*********** 芝生の草取り ***********
 芝が伸びてくる前に草取りをします。雑草の方が早く出てくるので、芝と雑草の区別が付きやすいからです。
 雑草は芝生の中央付近よりもレンガ敷きの際に生えてきます。陽が当たると芝生よりもレンガの方が温度が上がりやすいためではないかと思います。
 際沿いの芝を少し切って、レンガの方に伸びてこないようにしました。今日の草取りは、まだ、全体の半分ほどです。
画像6(芝生の草)

画像7(芝生の草取り)

*********** 床のワックス掛け ***********
 我が家の1階は、キッチン、リビング、玄関ホールの床はフローリングです。新築した当初は、年に何回もワックス掛けをしていましたが、猫を飼っていたので床が汚れることが多く、最近はほとんどしなくなりました。
 昨日、家内が久し振りにワックス掛けを始めました。リビングとキッチンの床を洗剤で拭き、汚れを取った後、ワックスを掛けていました。玄関ホールまで一気にワックスを掛ける筈ですが、腰が痛くなったり、具合が悪くなって寝込むようなことになると困るので、2日間かけてワックス掛けをしていました。年を取ると無理は禁物です。
画像8(床のワックス掛け)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ