ブログ「毎日が日曜日」内の検索

真冬ですが...2020年01月09日 18時27分

[白菜] ブログ村キーワード

*********** 昨夜の月 ***********
 昨日、前線が通過した後、青空が見えました。
 昨夜は星が出ていて、月齢12.9の月が煌々と輝いていました。夜遅くなって西風が吹いていました。台風並みの強い風でした。
 サンルーム内の今朝の温度は最低で4℃だったので、真冬にしてはかなり気温が高いです。日中少し風があるものの穏やかな春先のような陽気でした。
画像1(前線通過後の空)

画像2(月齢12.9の月)

画像3(温度計)

*********** クリスマスローズ ***********
 庭のクリスマスローズが一輪咲いていました。例年だと3月頃に咲く花ですが、今年は暖冬のためか咲くのが早いです。
 スノードロップも白い蕾が見えてきました。
画像2(朝陽)

画像3(クリスマスローズ)

画像1(スノードロップ)

*********** 野菜の収穫 ***********
 畑のトンネルは、昨夜の風で剥がされていました。トンネルを直しながら野菜の収穫をしました。
 畑の土が凍る時期ですが、今年はニンジンも簡単に抜けます。白菜も凍って腐ることもなく、外側の葉がカラカラに乾いていただけで、中の方は瑞々しい葉でした。
 堆肥を入れるため、最初に7個白菜を採りましたが、畑に3個だけ残しても跡地が有効に使えないため、10個全て収穫し、白菜漬けを作ることににしました。
画像4(ニンジンの畝)

画像5(収穫したニンジン)

画像6(収穫した白菜)

画像7(収穫したほうれん草と白菜)

画像8(白菜の天日干し)

*********** 堆肥 ***********
 野菜屑置き場の堆肥の片付け、3日目です。
 3日間で野菜屑置き場と畑を一輪車で50往復ほどして、ようやく終了です。
 キャベツとレタスの跡地に仮置きしていた堆肥になっていない野菜屑を戻し、前側の枠を立てて終了しました。これで、この先2年間は畑から出る野菜やキッチンの生ゴミなどを入れることが出来ます。
画像9(堆肥を入れた畑)

画像10(堆肥を入れた畑)

画像11(野菜屑置き場)

画像12(野菜屑置き場)

画像13(野菜屑置き場)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

冬菜の間引き2020年01月10日 23時07分

[山椒] ブログ村キーワード

*********** 冬晴れ ***********
 冬晴れの澄みきった空に飛行機雲が幾筋も出来ていました。
 暖冬のため、野菜が安値だそうです。ブロッコリーは1つ100円だとか...。
画像1(飛行機雲)

*********** オンシジウム ***********
 オンシジウムが見頃を迎えました。
 ランの中でもオンシジウムは育てやすいです。
画像2(オンシジウム)

画像3(オンシジウム)

画像4(オンシジウム)

*********** 山椒の木の移植 ***********
 庭に生えている山椒の木がユズや木瓜の木に近く、枝が触れ合うようになったので移植することにしました。山椒の木の移植は難しく、これまで何度も失敗しています。太い根が横に長く伸びるため、根を切ってしまうことが多いです。今回も横にあるルハナミズキの根の間に入り込んでいて切らなければ掘り出せませんでした。
 移植先は北側の狭いスペースです。昔、田んぼだった頃、農耕のための馬入れと呼ばれている場所です。日当たりを好む山椒ですが、植える場所はここしかありません。根付いてくれることを望んでいますが、難しいだろうと思います。
画像5(山椒の木)

画像6(山椒の木)

画像7(山椒の木)

*********** 冬菜の間引き ***********
 冬菜が大きくなり、密集状態になっているため、間引きをしました。
 間引き菜が多く、捨てるのももったいないので、大きそうな菜だけ根を切り落とし枯れ葉を取り除きました。手間のかかる下処理ですが、こうしておけば煮浸しに出来ます。
画像8(間引き前の冬菜)

画像9(間引き後の冬菜)

画像10(間引き前と後の冬菜)

画像11(冬菜の間引き菜)

画像12(冬菜の間引き菜)

*********** 老猫 ***********
 我が家に来てから21年経ちます。生後約1ヶ月の捨て猫でした。拾ってきたときには瀕死状態で動物病院での診立ては、世話をしても助からないだろうと伝えられました。
 猫の年齢人間に換算すると、
 猫1歳半→人間20歳、 猫6歳 →人間40歳、  猫10歳→人間56歳<、 猫15歳→人間76歳だそうです。br>  猫15歳以上は1歳ごとに+4歳すれば人間の年齢に換算出来ます。
 この換算で行くと、我が家の猫は21歳なので、人間なら100歳ということになります。
 最近は歩くのもおぼつかなく、ヨタヨタとゆっくり歩いています。
画像13(猫)

画像14(猫)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

フキノトウ2020年01月11日 17時21分

[フキノトウ] ブログ村キーワード

*********** フキノトウ ***********
 Facebookの綾部在住の友達がフキノトウを見つけ、その写真をアップしていました。
 真冬のこの時期にフキノトウが出ていると聞いて半信半疑でした。
 気候は、若干綾部の方が暖かですが、ほぼ同じ時期に野菜が収穫出来たり花が咲いたりしているので、早速フキノトウが出ているか調べて見ました。
 枯れ葉が上に被さっていて上から見ただけでは分かりませんが、枯れ葉を避けると、フキノトウがしっかりと土の中から出ているのが見えました。今日は3つ見つけました。畑の隣の空き地にも蕗を植えてあり、空き地側の方が蕗が多いのでフキノトウが出ている可能性があります。
画像1(フキノトウ)

画像2(フキノトウ)

*********** サトイモ ***********
 里芋を掘り出すように家内に云われ、地中に埋めてある里芋を掘り出しました。スコップで掘ると傷つけてしまうので、手掘りで探りながらです。埋めたときには場所をしっかり覚えていますが、1ヶ月も経つと何処だったか分からなくなってしまいます。
 ブログにコメントをくださる方から、収穫時に子芋を付けた株のままにして、株に紐を付けて埋めると掘り出すのが楽だということを教わりました。これまで子芋を取り分けバラバラの状態で埋めていたので、掘り出すのに苦労しました。今年の秋、里芋は株の状態で埋めることにします。
画像3(サトイモ)

画像4(地中保存)

*********** 大根 ***********
 ここ数年、大根は地中保存しないで畑に植えたままにしています。今年は暖冬なので、葉が枯れたり大根が凍ったりすることがありません。
 土寄せを暫くしていないため土から出ている部分が緑色をしていました。
画像5(大根)

画像6(大根)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

ロウ梅2020年01月12日 17時31分

[ロウバイ] ブログ村キーワード

*********** 日の出 ***********
 寒さが戻ってきました。
 今朝は霜が降りていました。
 冬至の頃には7時40分過ぎに東の山の頂から陽が昇ってきました。冬至から20日ほど経った今日は7時35分でした。
画像1(日の出)

画像2(日の出)

画像3(日の出)

*********** ロウ梅 ***********
 ロウ梅の蕾が膨らみ、黄色の花弁が見えて来ました。
 朝のうちは晴れていましたが、次第に雲が多くなり気温が下がっています。今夜は少し雪になるかもしれません。
 毎日、外に出て庭や畑で動き回るのが日課になっていますが、今日のように寒い日は家の中でゴソゴソとショーケースの台作りなどをしています。先ず、玄関の壁に奥行き10センチほどの棚を作ります。まだ、寸法を測って、材料を揃ええている段階ですが、家内は「見た目が悪くなるので必要ない」と云っています。このまま続行するか、少し迷っているところです。
画像4(ロウ梅)

画像5(ロウ梅)

画像6(大根の葉)
霜が降りた大根の葉


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ