冬菜の植え付け ― 2019年11月14日 16時13分
[雪虫] ブログ村キーワード
*********** 雪虫 ***********
めまいと吐き気が起きてから一週間経ちました。次第に頭のモヤモヤ感がなくなってきています。今日は、ほぼ正常な状態まで回復してきました。丸1日食べることが出来なかったので、体重が1kg減りました。今は食欲もあり、元の体重に戻っています。
昨日あたりから庭に雪虫が舞うようになりました。
雪虫が舞うのは、どんよりと曇った日で風がない時が多いです。今日は、秋晴れの天気で、少し風があるので雪虫にとっては飛びにくいだろうと思います。数ミリの小さな虫で、アブラムシの一種です。
*********** 冬菜の植え付け ***********
一昨日耕しておいた場所に畝を2本作りました。畝長3.5m、畝幅50cmの小さな畝です。
冬菜が一斉に発芽し、まだ双葉が出ているだけですが、胚軸が長くなりすぎているので、早く植え付けをしなければなりません。
一畝、3条にして、株間5cmで冬菜を数本ずつ植え付けを始めましたが、苗が小さすぎて植え付け辛いので、苗床から持ってきた苗の塊をそのまま植え付けています。もう少し大きくなったところで間引きをして行くつもりです。定植直後は萎れてしまいますが、数日経てば軸がしっかりと立ってきます。
この地域では”冬菜”と呼ばれている野菜ですが、一般には”欠き菜”という名で知られています。
*********** キャベツと大根 ***********
昨日もキャベツと大根を収穫しました。今日も、また、収穫です。
家内がやっている太極拳のグループ、つまみ細工のグループの方々に野菜を差し上げるためです。
今日は2人の方に差し上げるので、キャベツと大根をそれぞれ2つ採れば良かったのですが、畑にあるホワイトスティックが多いので、少し多めに採ってきました。
大根は何度か土寄せをしています。数日経てば根首が出てくるので、今日も土寄せをしておきました。
*********** 雪虫 ***********
めまいと吐き気が起きてから一週間経ちました。次第に頭のモヤモヤ感がなくなってきています。今日は、ほぼ正常な状態まで回復してきました。丸1日食べることが出来なかったので、体重が1kg減りました。今は食欲もあり、元の体重に戻っています。
昨日あたりから庭に雪虫が舞うようになりました。
雪虫が舞うのは、どんよりと曇った日で風がない時が多いです。今日は、秋晴れの天気で、少し風があるので雪虫にとっては飛びにくいだろうと思います。数ミリの小さな虫で、アブラムシの一種です。
*********** 冬菜の植え付け ***********
一昨日耕しておいた場所に畝を2本作りました。畝長3.5m、畝幅50cmの小さな畝です。
冬菜が一斉に発芽し、まだ双葉が出ているだけですが、胚軸が長くなりすぎているので、早く植え付けをしなければなりません。
一畝、3条にして、株間5cmで冬菜を数本ずつ植え付けを始めましたが、苗が小さすぎて植え付け辛いので、苗床から持ってきた苗の塊をそのまま植え付けています。もう少し大きくなったところで間引きをして行くつもりです。定植直後は萎れてしまいますが、数日経てば軸がしっかりと立ってきます。
この地域では”冬菜”と呼ばれている野菜ですが、一般には”欠き菜”という名で知られています。
*********** キャベツと大根 ***********
昨日もキャベツと大根を収穫しました。今日も、また、収穫です。
家内がやっている太極拳のグループ、つまみ細工のグループの方々に野菜を差し上げるためです。
今日は2人の方に差し上げるので、キャベツと大根をそれぞれ2つ採れば良かったのですが、畑にあるホワイトスティックが多いので、少し多めに採ってきました。
大根は何度か土寄せをしています。数日経てば根首が出てくるので、今日も土寄せをしておきました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント