ブログ「毎日が日曜日」内の検索

回復に向かっています。2019年11月11日 18時02分

[トレンクル] ブログ村キーワード

*********** 三つ峠 ***********
 昨夜か、明け方か、雨が降ったようです。
 三つ峠が少し霞んで見えました。
 朝から天気が良く、青空が広がっていましたが、午後になって雨が降り出し、夕方には西の空が明るくなってきました。目まぐるしく天気が変わっています。
 先月28日(月)に河口湖駅から富士山の麓、富士桜高原へサイクリングに出かけました。最寄りの駅から電車で河口湖まで輪行したので、Suicaカードを持って出かけましたが、自宅に戻ってきてカードがないことに気がつきました。記名式のカードなので、直ぐに大月駅まで行き、窓口でカードの使用停止と再発行を申請し、翌日、再発行されたカードを受け取ることが出来ました。最寄りの駅でチャージして河口湖に向かったので、残金が心配でしたが使われた形跡はありませんでした。
 カードはズボンのファスナー付きのポケットに入れていました。カードとスマホを一緒に入れていたため、途中で何度かコースを確かめるためスマホを取りだして確認したときにカードがポケットから落ちてしまったようです。
 それから数日後、めまいと吐き気で七転八倒しているときに、東京の町田署から、「富士山麓でカードケースに入ったSuicaを拾ったとの届け出がありました」という電話がかかってきました。「書類を送るので、必要事項を記入して返送してください」とのこと。今日、その書類が届き、礼状を添えて返送しておきました。
 拾ってくださった方は町田の方で、仕事かレジャーか分かりませんが、富士桜高原に来ていたのだそうです。富士桜高原でなく、外国からの観光客が多い河口湖駅前で落としていたら、戻ってくる可能性はきわめて低かっただろうと思います。
 新しいカード用にカードケースと紛失しないようにフック付き・リール式のストラップをつけました。紛失したカードは不要になりましたが、カードケースは数十年使っていたものなので、戻ってくれば大切にしようと思っています。
画像5(三つ峠)

画像6(三つ峠)

画像7(今朝の空)

画像8(SUICA)

*********** 携行用工具入れ ***********
 自転車で携行する工具入れを9月に製作しました。布が厚く、折りたたむと何重にも重なるので嵩張ってしまいます。そのため、シートチューブに取り付ける袋からの出し入れがやりにくくなっていました。
 横長だった工具入れを縦にして工具の出し入れ口を向かい合わせになるようにしました。これで少しコンパクトになります。
画像11(自転車携行工具入れ袋)
9月に製作した工具入れ

画像1(携行用工具入れ)
今回作り直した工具入れ

画像2(携行用工具入れ)
シートポストに取り付ける工具袋
この中に工具入れを収納

*** アクションカメラ・アクセサリー収納袋 ***
 アクションカメラを入れる袋は作ってありましたが、バッテリー、充電器を入れる袋がなかったので作ってみました。
 バッテリーはカメラに装着している2個を含めると全部で6個あります。1つのバッテリーでおおよそ1時間の撮影が出来ます。2台のカメラを自転車のフロント側とリア側にそれぞれ付けて撮影するとすれば、おおよそ3時間の撮影が可能です。泊を伴う1日の走行時間は8時頃から15時頃までの7時間。そのうち休憩や昼食時間などを差し引くと、実際に走っている時間は5時間程度です。走行中の60%を3個のバッテリーでカバー出来ます。カメラをフロント側だけにすれば、6個のバッテリーが使えるため、1日のコース全体の撮影も可能です。
 袋に収めるバッテリーは4個なので、一つの袋に仕切りを入れて2個収納出来るものを2袋作りました。
 最後に充電器を入れる袋の製作に取りかかったところで、急にめまいがして、吐き気をもよおし、製作が中断していました。今日、体調が少し良くなったので、最後の仕上げをしました。
画像3(アクションカメラ等の袋)

画像4(アクションカメラ等の袋)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック