白菜の種まき ― 2019年08月10日 16時55分
[白菜] ブログ村キーワード
*********** バラ ***********
バラ「パパ・メイアン」が再び咲き出しました。花の色が黒赤色で、黒みが強いバラです。バラの世界では「黒バラ」と呼ばれ、「パパ・メイアン」は黒バラの代表格だそうです。
ピンクのバラは名前が分かりません。
*********** インゲンの発芽 ***********
今週始めに3回目の種まきをしたインゲンが発芽しました。
毎日、朝一番の仕事は、ポット蒔きのキャベツ・レタス、畑のニンジン、3回目播種のキュウリとインゲンの水やりです。午後になると西の空に雨雲が現れ、次第に我が家の上空も曇ってきますが、遠くで雷鳴がしているだけで雨が降ってくれません。
水やりが終わると、野菜の収穫をします。とマットの収量が少し落ちてきました。代わりにオクラが採れるようになってきました。インゲン、キュウリは数は少ないですが、毎日収穫が出来ます。
*********** 白菜の種まき ***********
一昨日、ネットで注文した白菜の種が届きました。早生品種が欲しかったのですが、間違って春蒔き用の種を買ってしまいました。
「無双白菜」は春秋どちらでも栽培可能ですが、「はるさかり白菜」は春専用の品種です。
白菜は一畝栽培する予定なので、苗は15本もあれば十分足ります。白菜は鍋物にも使いますが、主に漬け物にしています。11月初め頃から3回ほど漬けます。家族が少ないので一回に漬け込む白菜は大きさにもよりますが3、4個です。漬け込んだ白菜漬けを食べきれば、次の白菜を漬け込むことを繰り返し年内に3回ほど漬けると、食べるのも飽きてきます。年が明けてからは、気温が低くなるので白菜漬けを作ることがあまりありません。例年、2月になっても畑に白菜が残り、捨ててしまうことが多いです。
今年は「無双白菜」16ポット蒔いて、この一種類だけを定植しようと考えています。春蒔き専用の「はるさかり白菜」は、試しに4ポットだけ種を蒔いてみました。
*********** バラ ***********
バラ「パパ・メイアン」が再び咲き出しました。花の色が黒赤色で、黒みが強いバラです。バラの世界では「黒バラ」と呼ばれ、「パパ・メイアン」は黒バラの代表格だそうです。
ピンクのバラは名前が分かりません。
*********** インゲンの発芽 ***********
今週始めに3回目の種まきをしたインゲンが発芽しました。
毎日、朝一番の仕事は、ポット蒔きのキャベツ・レタス、畑のニンジン、3回目播種のキュウリとインゲンの水やりです。午後になると西の空に雨雲が現れ、次第に我が家の上空も曇ってきますが、遠くで雷鳴がしているだけで雨が降ってくれません。
水やりが終わると、野菜の収穫をします。とマットの収量が少し落ちてきました。代わりにオクラが採れるようになってきました。インゲン、キュウリは数は少ないですが、毎日収穫が出来ます。
*********** 白菜の種まき ***********
一昨日、ネットで注文した白菜の種が届きました。早生品種が欲しかったのですが、間違って春蒔き用の種を買ってしまいました。
「無双白菜」は春秋どちらでも栽培可能ですが、「はるさかり白菜」は春専用の品種です。
白菜は一畝栽培する予定なので、苗は15本もあれば十分足ります。白菜は鍋物にも使いますが、主に漬け物にしています。11月初め頃から3回ほど漬けます。家族が少ないので一回に漬け込む白菜は大きさにもよりますが3、4個です。漬け込んだ白菜漬けを食べきれば、次の白菜を漬け込むことを繰り返し年内に3回ほど漬けると、食べるのも飽きてきます。年が明けてからは、気温が低くなるので白菜漬けを作ることがあまりありません。例年、2月になっても畑に白菜が残り、捨ててしまうことが多いです。
今年は「無双白菜」16ポット蒔いて、この一種類だけを定植しようと考えています。春蒔き専用の「はるさかり白菜」は、試しに4ポットだけ種を蒔いてみました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント