ブログ「毎日が日曜日」内の検索

霞ヶ浦一周ラン2019年04月07日 16時34分

[トレンクル] ブログ村キーワード

*********** 100キロ走行 ***********
 昨日、霞ヶ浦一周ランを行いました。参加したのは私を含め4名です。いずれも70代で、私以外の3人は普段から自転車で走っている方たちです。自転車の種類もまちまちで、ロードバイク2名、マウンテンバイク1名、小径車1名でした。予めグーグルマップで走行距離を調べましたが、地図上距離は94キロ、実際には100キロを越えていました。自転車で走る道は霞ヶ浦沿いの細い道で入り組んでいるため距離が長くなります。
 ロードバイクに乗っている地元の先輩Kさんの先導で、14インチのトレンクルに乗っている私が2番手、3番手は先輩のMさん、最後尾は同級生でベテランのSさんがついてくれました。MさんとSさんは千葉に住んでいて、当日朝、自転車を車に積んで集合しました。山梨の私が最も遠いので前泊です。
 100キロの距離を14インチの小径車で走ることが出来るか、私のみならず、参加していた他の3人も不安に感じていたと思います。スピードを私に合わせる形で走ってくれたので、無事、完走することが出来ました。
画像1(霞ヶ浦地図)

*********** 霞ヶ浦一周ラン ***********
 集合は10時、霞ヶ浦北岸の「予科練記念館」裏側の臨時駐車場でした。距離が100キロあるので出来るだけ早くスタートしたいと思っていました。連泊するホテルに車を置いて、8時にトレンクルでホテルを出発し、2キロ余り離れた予科練記念館まで走りました。予科練記念館は9時開館ですが、表側駐車場には数人の自衛官らしき人が立っていました。裏側の臨時駐車場にも数人、車の誘導をするためか、自衛官らしき人がいました。何となく物々しい雰囲気だったので、駐車場に入らずに湖畔沿いのサイクリングロードの上で待っていました。予科練記念館の北側には陸上自衛隊土浦駐屯地になっていて周りを柵で囲ってあります。その柵の内側を銃を携えた自衛官2名が巡視をしていました。
 後で分かったことですが、臨時駐車場はサイクリングをする人やお花見をする人たちに開放しています。かすみがうら市の発行するサイクリングロードマップにもスタートゴール地点として記載されています。
 霞ヶ浦沿いの道は起伏がほとんどありません。霞ヶ浦が大きく、海に近いこともあって風が強いです。前日、高速道路の吹き流しはほぼ水平になっていました。当日は風が収まり、1~2mの微風でしたが、それでも向かい風になると、途端にスピードが落ちてしまいます。霞ヶ浦では4~5mの風があるのは日常なので、もし、いつもと同じような風が吹いていたら、走ることが出来なかっただろうと思います。実施日を何度も延期し、6日に実施できたのは、運が良かったと思っています。
 予科練記念館から時計回りに、霞ヶ浦東岸を進み、潮来で昼食の後、西岸を走ってスタート地点にゴールしました。
画像2(予科練記念館裏側)

画像3(予科練記念館裏側のサイクリングロード)

画像4(水郷橋手前の桜並木)

画像5(かすみがうら市交流センター)

画像7(途中の休憩所)

画像8(空気入れ)

画像9(風の塔)

画像10(風の塔前)

画像11(和田公園)

画像12(和田公園のチューリップ)

画像12(和田公園のモクレン)

画像13(稲敷市付近)

****** つくば霞ヶ浦りんりんロード ******
 今回の企画は地元に住むKさんと千葉に住むSさんでした。誘いのメールを3月上旬にいただきました。当初、KさんもSさんも声はかけるけれども、私の参加はないだろうと思っていたそうです。その私が参加すると伝えたので、二人とも実施に際して大変気にかけてくれました。
 26インチのランドナーにすれば、少しは気がかりが減っただろうと思いますが、14インチの小径車にしたため走行にはかなり気を遣ってくれました。
 下の日本経済新聞の記事はKさんが私のために取って置いてくれました。「つくば霞ヶ浦りんりんロード」は全長180キロで国内屈指のコースだそうです。今回は霞ヶ浦(一部カット)一周でしたが、潮来や北浦など、茨城県ではサイクリングロードの整備を進めています。霞ヶ浦も東岸は整備が終わり、ところどころに休憩所やトイレなどがありました。西岸はサイクリングロードであるマークが道路上にない箇所もいくつかありました。
 前半、東岸を走っているときは、疲れがまだないことや若干追い風もあって スピードも20キロから20数キロ出ていたと思います。後半は疲れと共に右膝が80キロ付近から痛み出し、ペダルを強く踏み込むことが出来なくなりました。先頭を行くKさんとの距離が開き、後ろのMさんやSさんが私のペースに合わせて走ってくれました。それでも17~18キロのペースで走りきりました。ゴールの予科練記念館に到着し、自転車から降りると、膝の痛みで一瞬歩けなくなりました。膝関節ではなく、膝の右側面の筋に痛みがありました。解散後、ホテルまで自転車で戻る予定でしたが、同宿するSさんが心配して、車に乗せて貰ってホテルにたどり着きました。今朝になって痛みは和らぎ、徐々に快復してきています。
 今日は8時にホテルを出発し、10時前に無事自宅に帰ってきました。
画像11(新聞記事)

画像14(関東地図)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2日見ぬ間に...2019年04月08日 21時18分

[トレンクル] ブログ村キーワード

*********** 2日見ぬ間に... ***********
 霞ヶ浦一周ランに出かけていた2日間(5日午後~7日午前)で庭の花次々と咲いていたした。
 出かける前に見たシバザクラは花が所々に咲いている程度でした。
 チューリップ、ハナニラ、ムスカリ、花桃など、この2日の間にすっかり様子が変わっていました。
画像1(シバザクラ)

画像2(チューリップ)

画像3(ハナニラとムスカリ)

画像4(花桃)

*********** 萎れたキュウリ苗 ***********
 夏野菜の苗は、出かける前にたっぷりと水やりをしておきましたが、植えているポットが小さいので水切れを起こして葉が萎れていました。
 茄子の接ぎ木苗は一回り大きなポットなので水切れ寸前の状態でした。
 畑のジャガイモは、まだ、芽が伸びてこないようです。芽が伸びてくるとマルチを押し上げるので分かります。
画像5(萎れたキュウリ苗)

画像6(ジャガイモの畝)

*********** トレンクル ***********
 今回霞ヶ浦一周ランで使った自転車は14インチの小径車「トレンクル6500」でした。
 霞ヶ浦のコースは起伏がほとんどないことも完走出来た要因ですが、100キロの道を時速17~18キロで走っているのを間近で見ていたSさんが、トレンクルの性能の良さに感心し、大変気に入ってくれました。多段化してあり、小径車といえども26、7インチの自転車と遜色のない走りができます。折りたたんで輪行するのも軽量で小さくまとめられるのでバスなど持ち込むのも可能ではないかと思います。
 霞ヶ浦を一周した日の夜、Sさんと夕食をしながら、”使わなくなった娘のトレンクルを使ってみないか”とSさんに話したところ、Sさんは大変喜んでくれました。翌朝、ホテルの朝食でSさんと一緒になったとき、昨夜はトレンクルのことであれこれ考えていて眠れなかったなどと話していました。使わないで放置しておくよりも、トレンクルを喜んで使っていただけるのなら、その方が良いだろうと思います。
 トレンクルは重さが6.5kgのオールチタンの自転車です。私の使っているトレンクルは、フロントギア2段、リア8段の16段変速に改良したり、ペダルを工具なしで取り付け取り外しが出来るクイックペダルに取り替えたりしているため、全重量は7kgを越えているだろうと思います。
 12,3年前、私と娘が使うために「トレンクル6500」を2台購入しました。娘は通学で数年間乗っていました。社会人となってからはほとんど使わなくなり家に置きっ放しになっていました。娘のトレンクルは、タイヤ・チューブとサドルを替えただけで、ほぼ購入したときの状態です。
 今日はSさんに譲るトレンクルの点検をしました。折りたたみ部分のレバーに錆が若干出ていたり、リアの泥よけステーが少し曲がっていたりしますが、まだ、十分に使えそうです。長期間乗っていない自転車なのでハブ内のボールベアリングのグリースが固まっていて、ペダルを逆回転すると車輪も一緒に逆回転していました。チェーンには油がこびりついていたので、チェーン用のオイルを挿してスムースに動くようにしました。
 Sさん宅へ郵送しようかと伝えたのですが、本人は山梨に行く機会があるのでその時に受け取るとのことでした。
 トレンクル仲間が増えることは、私にとっても大変心強く、嬉しいことです。最近の自転車は性能が上がり、スピードを出して走ることが出来ます。徒歩の場合は時速約4キロ、車は50キロ以上、そして自転車は現在、20キロから30キロの間くらいでしょうか。私がランドナーに乗っていた頃は17,8キロ程度だったように思います。このスピードで走れば道端の野の花などもしっかりと見えます。霞ヶ浦を走っていて何度もロードバイクに追い抜かれました。ロードバイクのスピードでは足下の花には気がつかないだろうと思います。風を切って走るロードバイクの魅力も分からないではありませんが、遠くから近くまで眺めながらゆっくり走る方が私には合っています。
画像7(トレンクル)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

近場のサクラめぐり2019年04月09日 22時42分

[トレンクル] ブログ村キーワード

****** 近場のサクラめぐり ******
 明日は天気が崩れ、夜には雪になる予報が出ています。
 家の周りの桜は今が満開です。桜が散る前に近くをトレンクルで巡ってみました。
 神社や学校などは桜の木を植えている処が多いです。それだけでなく、川沿いの土手、民家の庭先など、桜を求めて走っていると意外と多いのに気づきます。
 今日のサイクリングは、カメラを向けるため立ち止まる回数が多く、普段の私の走り方でした。
画像1(コースマップ)

画像1(桂川)

画像2(おなん淵)

画像3(古渡地区)

画像4(鹿留オートキャンプ場)

画像5(鹿留の神社)

画像6(鹿留 岩下橋手前)

画像7(鹿留 岩下橋)

画像8(鹿留発電所)

画像9(中央道側道)

画像10(中央道側道)

画像11(桂川)

画像12(富士山)

画像13(富士山)

画像14(大池公園)

画像15(大池公園)

画像16(大神宮)

画像17(小学校)

画像18(役場付近)

画像19(東桂の外れ)

画像20(上夏狩)

画像21(上夏狩の神社)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

春の雪2019年04月10日 22時14分

[耕耘機] ブログ村キーワード

*********** 春の雪 ***********
 朝から雪が降っていました。
 昼過ぎに太極拳の練習に行く家内を富士吉田まで送ってきました。
 国道には雪は積もっていませんが、脇道に入ると道路は白くなっています。2台ある我が家の車のうち私が常に乗っている車は先日車検の時にスタッドレスからノーマルに替えました。家内の乗っている車はスタッドレスのままなので雪道でも安心です。家内の車を運転して送り届けました。
 夕方になっても雪が止まず、パートに出かける娘を車で送った後、家内の練習が終わる頃なのでの、電車で帰ってくる予定だった家内に迎えに行く旨のメールを入れました。メールの返事が来ないので電車で帰ってくるのかと待っていたところ、一緒に練習している富士吉田の方が車で自宅近くまで送ってくれ、午後6時に家内は帰ってきました。
 春の雪は湿っていて重く、溶けるのが早いです。明日は晴れる予報なので脇道の雪も融けてしまうだろうと思います。
画像1(花桃)

画像2(チューリップ)

画像3(電車)

*********** 畑の準備 ***********
 昨日午後、トマトやキュウリなどを植え付けるための準備をしました。
 苦土石灰を入れて耕しておいたところへ、鶏糞、堆肥、ぼかし肥などを入れ、耕耘機で耕しました。
 もう少しで耕し終えるところで、線路向こうの畑を耕していたおじさんが線路を渡ってこちらへやって来ました。”喉が渇いたので水を飲ませて欲しい”とのことでした。庭にある水道の所へ案内しました。水を飲み終えて畑へ戻るのかと思ったら、ウチの畑のコンクリートの上に座り込んで話を始めました。線路向こうの畑は、昨年まで荒れ地になっていた場所です。今年からその畑を借りて野菜を作ると云っていました。年齢は80歳、住まいは家内の実家がある隣の地区、孫が3人等々、こちらから聞きもしないのによく喋るおじさんでした。ひとしきり話し終えて、線路向こうの畑に戻ろうとしました。土手を下り線路を横切り、向こう側の土手を上るのは危ないので、ウチの庭を通って渡りやすい場所を案内しました。向こう側の畑に戻ったおじさんは畑の耕しの続きし、私も残っていた場所を耕しました。
 昨日は午前中自転車で桜巡りをして、午後~畑の準備をしました。今日の雪の予報があったため、昨日耕しておいて正解でした。
画像4(トマト等の棚予定地)

画像5(堆肥)

画像6(耕耘)

画像7(耕し終えた畑)

画像8(線路向こうの畑)

画像9(雪の積もった畑)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ