冬越しの野菜 ― 2018年12月20日 21時31分
[そら豆] ブログ村キーワード
*********** 夕方の月 ***********
今日も一日冬晴れでした。今朝は東の空に少し雲がかかっていました。
夕方東の空に月が昇ってきました。月齢12.8です。今度の日曜日が満月です。
*********** 冬越しの野菜 ***********
11月8日に種を蒔いたスナップエンドウとそら豆が、ビニールシートのトンネルの中で元気に育っています。冬の間に大きくなりすぎても良くないので、この程度で成長が止まってくれれば良いのですが...。
*********** ほうれん草の間引き ***********
2回目播種のほうれん草が混み合ってきました。畝の片側半分を間引きました。様子を見ながら間引きを繰り返して行きます。
*********** 花壇の掃除 ***********
花桃の木の下に植えてあるメドーセージと菊が枯れてしまいました。メドーセージは地茎で増えてくるので、枯れた茎を根元から刈り取るだけでなく、福寿草の方まで伸びている地茎も取り除きました。
*********** 夕方の月 ***********
今日も一日冬晴れでした。今朝は東の空に少し雲がかかっていました。
夕方東の空に月が昇ってきました。月齢12.8です。今度の日曜日が満月です。
*********** 冬越しの野菜 ***********
11月8日に種を蒔いたスナップエンドウとそら豆が、ビニールシートのトンネルの中で元気に育っています。冬の間に大きくなりすぎても良くないので、この程度で成長が止まってくれれば良いのですが...。
*********** ほうれん草の間引き ***********
2回目播種のほうれん草が混み合ってきました。畝の片側半分を間引きました。様子を見ながら間引きを繰り返して行きます。
*********** 花壇の掃除 ***********
花桃の木の下に植えてあるメドーセージと菊が枯れてしまいました。メドーセージは地茎で増えてくるので、枯れた茎を根元から刈り取るだけでなく、福寿草の方まで伸びている地茎も取り除きました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント