ブログ「毎日が日曜日」内の検索

植え付け、撤収、初収穫2018年09月22日 18時12分

[ニンニク] ブログ村キーワード

*********** ニンニクの植え付け ***********
 昨日は一日中雨だったのでニンニクの植え付けが出来ませんでした。
 植え付ける種ニンニクは、1ヶ月ほど前に買っておいた「ホワイト六片」3球です。六片なので18の鱗片になると思っていましたが、剥がしてみると全部で23片ありました。小さな鱗片もありますが、全部植え付けることにしました。
 種袋には深さ3センチの所に植え付けるようにと書いてあります。人差し指を土に差し込んで穴を開けています。おおよそ6,7センチの深さになりますが、鱗片自体の大きさもあり、芽が出るところは地表から3センチくらいになります。
画像1(ニンニク ホワイト六片」)

画像2(ニンニク ホワイト六片」)

画像3(ニンニク植え付け時の穴の深さ)

画像4(23片のニンニク植え付け)

*********** サツマイモの試し掘り ***********
 ブログにコメントをくださる長野県の伊那谷で野菜作りをされている方がサツマイモを掘ったという知らせがありました。定植後おおよそ120日で、芋づるの元に新しい芽が出てきたら収穫時期だと教わりました。地域によって若干の違いはあるかと思いますが、大いに参考になりました。今年のサツマイモの品種は”シルクスイート”です。これも伊那谷の方に教えていただき、今年初めて栽培しています。
 4月30日につる苗を植え付けたので、今日で145日目です。試しに畝の端の2株だけ掘り出してみました。ほど良い大きさのサツマイモです。昨年は虫食いの芋が多かったですが、今年は少し虫食いのところがありますが、全体的に綺麗な芋です。2株から大小7個の芋が出てきました。数としてはこんなものかなと思います。
 毎年10月中下旬頃に掘り出していたので、虫食いの跡が多かったのかもしれません。試し掘りをした芋の状態から、収穫しても良さそうです。
画像5(サツマイモの畝)

画像6(サツマイモの試し掘り)

画像7(掘り出したサツマイモ)

画像8(掘り出したサツマイモ)

*********** 大根の間引き ***********
 大根が再び密集してきました。今日は2回目の間引きです。今回の間引きで、株間が揃ってきました。点蒔きした大根の方は、生育が悪く、特に、聖護院大根は何本枯れてしまいました。
画像9(大根の畝)

画像10(大根の間引き菜)

*********** 茄子の撤収 ***********
 台風の雨風にさらされて以来、茄子の葉は萎れたままです。実が生っていますが、どれも果皮が固く食べられそうなものがありません。
画像11(茄子の撤収)

画像12(茄子の最後の収穫)

*********** 落花生 ***********
 茄子を片付けていたとき、横の落花生を見たら殻が散乱していました。カラスが掘り出して食べた跡のようです。
 午後、ネットを張ってカラスが入り込まないようにしようと思っていました。
 昼食を食べながら何気なく窓の外を見るとクレマチスの蔓の上にヘビがいました。クレマチスの蔓を這わせるため棒をハナミズキの枝に渡してあります。ヘビはゆっくり棒の上からハナミズキの枝に渡り、枝の上の方へ上って行きました。暫くすると枝からヘビが落ちてきました。その後はどこへ行ったか分かりません。午前中茄子の片付けなどで畑にいたとき、東側の空き地の草刈りをしていました。草刈り機のエンジン音でヘビが畑の方へ、更に庭へと逃げてきたのだろうと思います。
 ハナミズキの木の横を通って畑に行かなければなりません。ヘビがどこにいるのか分からないので、午後の落花生のネット張りは中止にしました。
画像13(落花生)

画像14(カラスが食べた落花生の殻)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2018-09-23 04:08

ykitaさん、おはようございます。

老いた身体になったせいか、季節感が鈍くなりました、朝晩は、秋の風だと思うのですが?
ニンニクを入れましたね、一昨年ですか?近辺のニンニクはほぼ全滅でした、プロのニンニク
畑も、気温の関係かも?今年は、良くできましたよ。サツマイモ掘りましたね、クズイモも油で揚げたら結構いけますよ。ジャガイモも小さいものは、そのままでカレーなどに入れています。サツマイモ、収穫後は乾燥を、そのままにしておくと、湿気で濡れた状態になって腐りが早いかも、上の方は乾いていても、下の方は濡れているかも。サツマイモも生き物です。
今年のサツマイモ、無くなりが早いかも、嫁さん、孫2人、男の孫、大学芋を注文してきます。
シルクスイートはなんでも使えます、乾燥芋にしたら、良い色に仕上がりました。
また蛇が出たんですね、いきなり、ご対面するとビックリしますね、蛇は嫌です、音もなく動き回る、自分の所も、何処へ行ったやらで。落花生、収穫の時期?カラスが食いつく時は、掘ってもよろしいかな?落花生の収穫時期、何処でやるかの判断?遅くても、殻を破って芽が出てますね。

_ ykita ― 2018-09-23 17:32

くんぱんさん、こんにちは
 季節の移り変わりはわかりにくいですね。気温が下がって涼しくなっていますが、着ているものは夏のものです。汗かきなのか畑で作業すると額から汗が滴り落ちます。私には、まだ、夏の気分です。
 シルクスイート、初めて食べました。家内が砂糖を入れて煮詰めたのでシルクスイートの本来の味が分かりませんでした。次はそのまま蒸かして食べてみます。クズ芋を油で揚げるとか、小さな芋をカレーに入れるなど、色々試してみます。多分、芋に甘みがあるのでカレーに入れるとコクが出て美味しくなるような気がします。
 芋の保存方法、”表面をしっかり乾燥させ、新聞紙に包んで発泡スチロールの箱に入れて、室内で保管する”で、良かったですよね。昨年、教わって保存しました。確か12月末頃まで保存出来たように思います。乾燥芋も、今年は作ってみたいと思っています。蒸かした芋を短冊状に切って天日で乾燥させるので良かったかと思っています。
 ヘビが出現すると、しばらくは畑に出るのが億劫になります。ヘビ避けのために蚊取り線香を庭や畑の幾箇所かに置いています。1缶30巻ある蚊取り線香の減りが早く、毎年、4,5缶買っています。
 カラスは収穫の少し前に落花生を掘り出します。まだ、薄皮が白いうちに掘り出して食べるので、収穫が出来ません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック