ブログ「毎日が日曜日」内の検索

そら豆の撤収2018年06月09日 18時49分

[そら豆] ブログ村キーワード

*********** トーチリリー ***********
 トーチリリー、クニフォヒアなどと呼ばれていますが、一般的にはトリトマと云うそうです。和名はシャグマユリ(赤熊百合)といいます。
 もっと多くあったのですが、植え替え、移植などを繰り返す度に株が減り、花桃の木の根元に僅か残っているだけになりました。
画像1(トーチリリー)

*********** サボテンの花 ***********
 朝見たときにはツボミでした。日中気温が上がり昼前に開花しました。
画像2(サボテンの花)

画像3(サボテンの花)

画像4(サボテンの花)

*********** そら豆の撤収 ***********
 そら豆の葉が、2,3日前から黄色くなってきました。鞘も萎れて黒くなっているものもあったので、全部収穫して片付けることにしました。
 昨年秋に5株植え付けました。今年はアブラムシの被害がほとんど無く、鞘もそれぞれ大きく育っています。茎が伸びてきたときに、先端の柔らかい葉と茎を摘んでいたことや脇から伸びる茎を少なくして日当たりと風通しを良くしたのでアブラムシが付きにくかったようです。
 鞘が黒くなったそら豆を種にしました。鞘がもう少し黒くなった方が種としては良いのかもしれません。種用のそら豆を陽に当てて豆の外皮を乾かしてから保存します。そら豆の自家採種は初めてなので、11月に種を蒔いて発芽してくれるか若干不安です。
画像5(そら豆)

画像6(そら豆)

画像7(そら豆の収穫後)

画像8(収穫したそら豆)

画像9(種用のそら豆)

画像10(種用のそら豆)

*********** インゲンとゴーヤ ***********
 インゲンとゴーヤはキュウリ棚のネットに蔓を絡ませています。畝の反対側にキュウリを植えています。
 棚のネットを有効に使うため、上に伸びた蔓を外して横に伸ばして絡ませ、ジグザクに上へ伸ばして行きます。
画像11(インゲン)

画像12(ゴーヤ)

*********** 軒下の屋根の張り替え ***********
 朝9時過ぎに軒下の屋根の張り替え工事が始まりました。午前中2時間半で古い屋根が剥がされました。午後は1時間半ほどで新しい屋根が張られ、張り替え工事が完了しました。この間、工事にあたったのは一人です。50代半ばの方で、大変手際の良い業者でした。
 これまでは1階の窓のあるところだけ透明なポリカ板で明かり取りになるようにしてありましたが、数年前、大屋根から落ちてきた雪でひび割れてしまったので、今回は全てトタンにしました。
画像13(軒下の屋根取り壊し)

画像14(軒下の屋根取り壊し)

画像15(軒下の屋根張り替え)

画像16(軒下の屋根張り替え)

画像17(小宅全景)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2018-06-10 03:03

ykitaさん、おはようございます。 トーチリリー の花?同じだと思いますが、畑で栽培している人がいます、何に使うのかなーと思う事があります、生け花用かなー。
そら豆、種取で播種ですか?播種した場合、虫に食べられるのでは?箕輪でも栽培したいのですが、あまり見かけないのです、しかし、コメリーでは種は売っているし?買う人が居るんですね。屋根の張替工事、やはり、職人さんですね、餅屋は餅屋です。やはり、雪の落下で割れるんですね、自分のところも同じポリカだと思います。しかし、母材がしっかりとしているから、作業はやりよかったかもしれませんね、やはり、道具ですね。自分の所も、北側の外壁を利用して、収穫籠(コンテナー)置き場を思案中です。ykitaさん、塗装も終わって、新築さんそっくりさんですね、後は、畑の整理ですか?昨日、伊那の皮膚科の帰りに、グリーンファームに寄り、シャクヤクを見ました、余り良い色、形が無く、一鉢680円でした、一応写真を撮って、女房に見せましたが、今一の反応でした。

_ ykita ― 2018-06-10 17:43

くんぱんさん、こんにちは
 トーチリリーは広いところに沢山あると綺麗だと思います。畑に植えてあるのは、多分、沢山咲かせるためでしょうか。
 これまでそら豆は種を買ってきて蒔いていました。種の表面が青色で、何かの薬品でコーティングされているようでした。採種したので、一度、ポットに蒔いて苗を作ってから畑に植えようかと思っています。
 屋根の張り替えをしてくれたのは50代半ばの方ですが、若い頃に比べると動きが鈍ってきたと云っていました。見ているとハラハラしますが、身軽で、身のこなしが私などとは全く違います。
 家の北側は日も当たらず、風通しが良いので、貯蔵するのには最良の場所です。難点は、ガラクタなどが電車から見えることです。家の北側はデッドスペースなので、コンテナー置き場にされるのも名案かと思います。
 外壁の塗装が終わり、玄関ドア、勝手口ドア、雨樋なども新しくしたので、外観は築30年とは思えない家になりました。この先20年はメンテナンスを行わないで済むと思いますので、多分、これが私が行う最後だろうと思います。
 シャクヤクにも色々な種類があるようですね。奥様が気に入るシャクヤクが見つかるとイイですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック