ブログ「毎日が日曜日」内の検索

接ぎ木苗2018年04月17日 18時25分

[接ぎ木苗] ブログ村キーワード
 周りの山が霧雨に煙っていました。気温が上がらず寒い一日でした。
画像5(霧雨に煙る近くの山)

*********** ライラック ***********
 2階の窓から庭を見渡すことが出来ます。
 ライラックは下から見上げるよりも上からの方がよく見えます。
画像1(ライラック)

画像2(ライラック)

*********** 姫リンゴの花 ***********
 姫リンゴのアルプス乙女の花も雨で濡れていました。一箇所に10輪ほど花を付けています。
画像3(姫リンゴの花)

画像4(姫リンゴの花)

*********** パプリカの接ぎ木苗 ***********
 今月9日に接ぎ木をしたパプリカです。接ぎ木して一週間はカップを被せて乾燥を防いでいました。穂木がしっかりしているので繋がっているようです。つなぎ目にあるチューブを外しました。
 接ぎ木をしたかったのはトマトや茄子なのですが、ピーマンやパプリカの穂木と台木の苗がしっかりしていて、接ぎ木の成功率が高いです。
 茄子の台木用に今年初めて使ったトルバムビガ-は、生育が遅すぎて接ぎ木が全く出来ません。来年は昨年まで使っていた”命の茄”に戻します。
画像6(パプリカの接ぎ木苗)

画像7(パプリカの接ぎ木苗)

画像8(パプリカの接ぎ木苗)

画像10(ピーマンのポット苗)

*********** ミニトマトの接ぎ木 ***********
 アイコとイエローアイコの接ぎ木をしました。
 大玉トマトの場合、台木のグリーンガードは双葉の上の茎が接ぎ木に適した太さになっていますが、穂木の生育が悪くて、接ぎ木しても成功しませんでした。ミニトマトは穂木の茎の太さが若干足りませんが、辛うじて接ぎ木が出来そうなので、4ポットだけ接ぎ木をしました。
 カボチャは双葉が出て、もう少しで本葉も出てきそうです。雪化粧と甘龍の2種類、各2ポット苗を作ります。
画像9(ミニトマトの接ぎ木)

画像11(カボチャのポット苗)

*********** 灰汁抜きをしたワラビ ***********
 昨日頂いたワラビは、湯通しをして一晩重曹を入れた水に浸け灰汁抜きをしました。今日は一日水に浸しています。この後、水切りをして、小分けにした束を冷凍保存します。
 柚子の皮や山椒の実なども冷凍保存しています。冷凍保存しておくと半年くらいは使えます。
画像12(灰汁抜きを下ワラビ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2018-04-18 04:07

ykitaさん、おはようございます。おかしな天気が続きますね、野菜が心配です。
姫リンゴ、沢山の花が咲き、10輪の内、何個着果させるのですか?、こちらでは、プロの梨畑の花が満開になりつつあります、リンゴはの花は?まだかなー。接ぎ木も大変ですね、これも、楽しみですね、上手く付いていること、自分は、眼んたまと、手先がダメになりました。
ワラビ、昨日の画像見て、消費出来るかなーと思っていましたが、冷凍庫で保存ですね、なっとくしました。自分も、東京からこちらに通って居た時、ワラビを見つけて、食べ方を、歩いている方に教わりました、マツモトキヨシに行って、重曹を買ってきて、ワラビの根っこの方から重曹をパラパラと撒いて、熱湯をかけるんだよと言われました、いゃーシャキシャキで美味かったです。この寒さで、タイツリソウの蕾が枯れて?しまいました。ホットリップスの方は、まだ、冬眠中かなー。スズラン水仙が咲き始めました。昨日、ジャガイモの入れと思っていましたが、土が濡れていて諦めました、18メター2本の畝つくりと、マルチ張りで、ちょっと風が気になりました。相変わらず腰が?休んでは山々を眺めています、これが、最高です、鍬の柄を腰により掛けてボケーとしている時間が長いです、その内、役場の昼のチィムが鳴ります。

_ ykita ― 2018-04-18 18:05

くんぱんさん、こんばんは
 姫リンゴなので2~3個くらいでしょうか。フジなら1個実を付けるのではないかと思っています。
 接ぎ木は細かい作業で、茎の切断面が合っているかわかりにくいです。切断した台木にチューブを挿して、穂木の切断面が合うように上から差し込みますが、実際はよく見えていません。見当を付けて差し込んでいます。
 季節ごとに採れる山菜や野菜は、食べきれないときには冷凍することが多いです。トマトなども冷凍します。解凍したトマトは、ニンニクを油で炒めた後、トマトと卵を溶いて入れてかき混ぜるだけで、一品できます。結構美味しいです。
 タイツリソウ、どうしたのでしょうか?つぼみだけが枯れたのであれば、まだ、救えるかもしれませんね。アブラムシが付いたのでは?バラの新葉や小さな蕾にアブラムシが付いていることがあります。先端の葉が枯れてしまうので新芽が伸びるときは要注意です。
 ホットリップスは我が家でもまだ、伸びてきていません。もう少し暖かくならないと芽が出ないのかと思います。
 18mの畝2本ですか、我が家の2倍近いですね。畑に出てのんびり過ごすのも健康のためには良いのでは...。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック