ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ヤブガラシ・スギナの地茎除去2018年04月01日 22時30分

[山芋] ブログ村キーワード

*********** 花 ***********
 先日、幹に直に咲いていたフジザクラを見つけました。今日は上の枝にも花が咲いていました。フジザクラは俯いて咲くため下から見上げると花弁や蕊がよく見えます。
 花桃は木の先端まで花が咲いています。まだ、ツボミの方が多いです。
 花壇のチューリップの蕾が膨らんできました。昨年、花が終わった後、球根を堀上げなかったので、花が咲かないだろうと諦めていました。
 冬の間、家の中に置いていたブーゲンビリアをサンルーム(自作なので小屋のようなもの)に移しました。部屋の中で花が咲いていましたが、太陽光に当たっていないため薄いピンク色をしています。
画像1(フジザクラ)

画像2(フジザクラ)

画像3(花桃)

画像4(花桃)

画像5(チューリップ)

画像6(ブーゲンビリア)

***** ヤブガラシ・スギナの地茎除去 *****
 昨年、キュウリを栽培していた場所にトマトを植えることにしました。キュウリは2年続けて同じ場所だったので収穫が少なく、途中で病気に罹ってしまいました。
 キュウリを撤収した後マルチの畝をそのままにしていたので、これらを片付けて硬くなった土をスコップで掘り返しました。隣の空き地からヤブガラシやスギナの地茎が畑の中まで伸びてきていました。ヤブガラシは草勢が強く、地茎が縦横に伸びています。空き地との境目にはジャーマンアイリスを植えています。畑に入り込まないようにするにはジャーマンアイリスを取り去ってヤブガラシの地茎を取り除かなければなりませんが、ジャーマンアイリスの植え替えをするには時期が悪いので、畑にしているところまで掘り返して地茎を取り除きました。
画像7(昨年のキュウリの跡地)

画像8(ヤブガラシの地茎)

画像9(掘り出したヤブガラシの地茎)

画像10(溝)


*********** 山芋の雨樋栽培 ***********
 ジャーマンアイリスと畑の境目を少し深く掘って、ここに消石灰を入れておくつもりでしたが、掘り返していたら山芋が出てきたので、この溝に山芋を植え付けることにしました。
 そのまま溝に山芋を入れて土をかければ良かったのですが、収穫するとき掘り出すのに苦労するので雨樋を使って植え付けました。家の北側に物置を作ったときに半端になった雨樋を残していました。長さは約1m、雨樋に水はけのための穴をあけました。
 雨樋を30~40センチ傾けて、一部分が互いに重なるようにしています。傾きをもう少し大きくした方が良いのではないかと思いますが、30~40センチ下が粘土質の土で固いため、これ以上掘り下げることが出来ません。
画像11(掘り出した山芋)

画像12(山芋栽培の雨樋)

画像13(山芋栽培の雨樋)

画像14(雨樋を設置)

画像16(雨樋利用図)

画像15(山芋の植え付け完了)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ