予報は真冬日 ― 2018年01月25日 17時54分
[ロウバイ] ブログ村キーワード
*********** 予報は真冬日 ***********
今日の予報では最高気温が0℃となっていました。実際の日中の気温はプラス1~2℃だったので真冬日にはなりませんでした。
このあたりの積雪は20センチ程度で都心とほぼ同じくらいでしたが、こちらでは日中の気温が東京に比べ低いため、ほとんど雪が融けません。特に家の裏側で日中日陰になっている土手では雪がかたまることがなくサラサラした粉雪です。
畑も一面真っ白で、雪の重みでポリシートのトンネルが潰されています。
*********** 野鳥 ***********
山や野原が雪で覆われているため、野鳥は民家の近くまでやって来ます。
庭木にやって来るのは、最初に小型の野鳥が集団で、続いて中型のヒヨドリなどがやって来ます。トンビが富士急線の電柱にとまっていました。
*********** 宮崎学・小原真史著「森の探偵」 ***********
何日か前に新聞に紹介されていた「森の探偵」という本です。新聞記事は、確か「天声人語」ではなかったかと思います。早速注文しました。
信州・伊那谷の野生動物を撮り続けている写真家”宮崎学”さんの写真活動について書かれている書籍です。赤外線センサーを使ってけもの道などに無人カメラを設置して、野生動物たちの自然な様子を撮影しています。赤外線センサーを使う前は釣り糸を使ってシャッタを切っていたそうです。これらは全て自作です。無人カメラを森の中に設置するので、使われているカメラのほとんどが中古だそうです。野生動物にシャッタを切らせるので”自撮り”ということになりますが、より自然な状態で撮影するため、動物の生態、行動を把握していなければ撮れないそうです。
*********** ロウ梅 ***********
ロウ梅から咲きました。庭のロウ梅は、まだ、つぼみがかたく、花が咲くのはまだ先です。
*********** 予報は真冬日 ***********
今日の予報では最高気温が0℃となっていました。実際の日中の気温はプラス1~2℃だったので真冬日にはなりませんでした。
このあたりの積雪は20センチ程度で都心とほぼ同じくらいでしたが、こちらでは日中の気温が東京に比べ低いため、ほとんど雪が融けません。特に家の裏側で日中日陰になっている土手では雪がかたまることがなくサラサラした粉雪です。
畑も一面真っ白で、雪の重みでポリシートのトンネルが潰されています。
*********** 野鳥 ***********
山や野原が雪で覆われているため、野鳥は民家の近くまでやって来ます。
庭木にやって来るのは、最初に小型の野鳥が集団で、続いて中型のヒヨドリなどがやって来ます。トンビが富士急線の電柱にとまっていました。
*********** 宮崎学・小原真史著「森の探偵」 ***********
何日か前に新聞に紹介されていた「森の探偵」という本です。新聞記事は、確か「天声人語」ではなかったかと思います。早速注文しました。
信州・伊那谷の野生動物を撮り続けている写真家”宮崎学”さんの写真活動について書かれている書籍です。赤外線センサーを使ってけもの道などに無人カメラを設置して、野生動物たちの自然な様子を撮影しています。赤外線センサーを使う前は釣り糸を使ってシャッタを切っていたそうです。これらは全て自作です。無人カメラを森の中に設置するので、使われているカメラのほとんどが中古だそうです。野生動物にシャッタを切らせるので”自撮り”ということになりますが、より自然な状態で撮影するため、動物の生態、行動を把握していなければ撮れないそうです。
*********** ロウ梅 ***********
ロウ梅から咲きました。庭のロウ梅は、まだ、つぼみがかたく、花が咲くのはまだ先です。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント