ブログ「毎日が日曜日」内の検索

塞ノ神2018年01月16日 22時40分

[トレンクル] ブログ村キーワード
 今年初めて自転車で近場を走りました。
 気温が上がり、天気も良いので気持ちの良いサイクリングになりました。
*********** 鹿留川の結氷 ***********
 自宅から1キロ走ると鹿留川に出ます。川の向かい側に小さな滝があります。その水が凍っていました。
画像1(鹿留川)

画像2(鹿留川の氷)

*********** 鹿留地区の塞ノ神 ***********
 鹿留川沿いに溯りました。鹿留の最後の集落の手前に塞ノ神の飾りが立っていました。横には地蔵が並んでいて、少し離れたところに道祖神が祭られています。
 散歩に来ていた老夫婦から、塞ノ神のノボリが2本あることを教えていただきました。地蔵や道祖神があるこちら側の塞ノ神は雌鶏、川を隔てた橋の向こう側にあるのが雄鶏を表しているのだそうです。塞ノ神は集落の入り口付近の辻に立て、疫病が集落に入ってこないように祭るのですが、鹿留の雌雄の塞ノ神は子孫繁栄も願っているのだそうです。
 老夫婦の話は終わることがなく、次から次へと話題が変わり、ここを離れるきっかけを失ってしまいました。老夫婦の話がチョット途切れたところで、「”雄鶏の塞ノ神”も見てきます」と云って、その場を離れました。
画像3(鹿留の塞ノ神)

画像4(鹿留の塞ノ神)

画像5(鹿留の塞ノ神)

画像6(鹿留の塞ノ神)

画像7(鹿留の塞ノ神)

*********** 下暮地地区大池橋付近 ***********
 鹿留の塞ノ神を見た後、鹿留川沿いに下って、桂川に出ました。この後、桂川沿いに溯って下暮地の大池橋付近の小さな公園で小休止。ここから先は富士吉田市街へ入る、最後の急な上りがあります。久し振りのサイクリングなので無理をせず、ここから引き返しました。
画像8(下暮地大池橋付近)

画像9(下暮地大池橋付近)

*********** 下暮地地区の塞ノ神 ***********
 下暮地地区内に入るところにも塞ノ神がありました。民家が両側から迫る狭い道を進むと通行止めの看板があり、その先で道路工事をしていました。脇道に外れようか迷いながら進むと、工事の交通係の人が白旗を振っていたので通り抜けることが出来ました。
画像10(下暮地の塞ノ神)

画像11(下暮地の道祖神)

*********** 西桂町付近からの富士山 ***********
 西桂の駅付近から富士急線沿いに下って自宅に帰ってきました。
画像12(西桂付近)

画像13(西桂付近からの富士山)

*********** 走行距離等 ***********
 午前10時に家を出て、帰ってきたのは正午前でした。実際の走行時間は1時間半ほどなので、鹿留で会った老夫婦の話を聞いている時間が20分ほどだったのかと思います。
 昨年は自転車に乗ることがほとんどありませんでした。確か5月の連休明けに西桂町のクマガイソウを見に出かけたのが最後かと思います。9ヶ月近く自転車に乗っていなかったことになります。今年は、もう少し自転車で走る回数を増やしたいと思っています。
画像14(走行距離等)

*********** 朝日新聞「天声人語」 ***********

画像15(天声人語)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ