ブログ「毎日が日曜日」内の検索

冬菜の2重トンネル2018年01月11日 23時18分


*********** 冬菜の2重トンネル ***********
 庭から畑に下りる坂の下に玉ねぎの補充用の苗とこぼれ種から伸びてきた冬菜、パセリが植えてあります。日当たりは良いのですが畑の北側で北西の冷たい風が吹き付ける場所です。
 籾殻を敷いていますが、土が凍り始めてきたのでポリシートのトンネルにしました。
 サツマイモの跡地に種を蒔いた冬菜もビニールシートのトンネルで寒さを防いでいます。発芽してから少し大きくなったところで成長が止まっています。ポリシートでトンネルを2重にしてみました。
画像2(冬菜のトンネル)

画像3(冬菜の二重トンネル)

画像4(冬菜の二重トンネル)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2018-01-12 03:58

ykitaさん、おはようございます。昨日の朝は、一面真っ白でした、積雪1センチくらいです。
今季初めて、雪かきの道具を出し、家の前の農道を雪かきです。トンネル二重にしたのですね、外は、寒いのに、いろいろと試してみるのも面白いですね、なまんたって、自分で栽培して食べる野菜は最高ですね。女房とスーパーマーケット出かけますが、店に入っても自分は手ぶらで、袋詰めの総菜など見ますが、裏面を見るのが面白くて、販売者の名前は載っていますが、製造地、製造者は、特定の記号になって分かりません、中には品名が細かく書かれていますが、豆は(中国)とかkれています。日本も、これだけ、農家の後継ぎがいないため、いずれは、海外の野菜に手を出す時期に?連日、寒い中、果樹園の人達は梨の選定作業していますが、若い人はあまり見かけません、後続者が居れば、定年になった木は切られて、若い木が植えられますが、誰もいないと、伐採されたままです。先日、菜園仲間のタマネギの栽培で、マルチを2重にして栽培しているとか聞きました、毎年、此の方法でやっているとか、きっとうまく収穫できているかも知れませんね。

_ ykita ― 2018-01-12 17:51

くんぱんさん、こんばんは
 この時期の雪は日陰だと融けないでいつまでも残り、表面が凍って危険ですね。雪かきは腰にきますのでお気を付けください。こちら山梨では、カラカラの晴天続きです。学校が始まったので、インフルエンザにかかる子どもが出てくるのではないでしょうか。
 玉ねぎは一重のトンネルで裾を完全に塞いでいます。ほうれん草、冬菜は二重トンネルです。
 スーパーに並ぶ食材の生産地をは中国が多いですね。製造や加工は日本でも、材料は中国ですね。Facebookの友達が白菜の値段を紹介していました。ニューヨークでは1個千百円だそうです。近くのスーパーでは四分の一カットで百円ほどです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック