ブログ「毎日が日曜日」内の検索

寒さ避けのトンネルの手直し2018年01月07日 17時38分

[ニンジン] ブログ村キーワード

*********** 飛行機雲 ***********
 今朝、我が家の庭では気温が氷点下3℃でした。マイナス5℃になると流石に寒いと感じますが、マイナス3℃だと寒くてもそれほど厳しくはありません。
 ここ数日、飛行機雲をよく見かけます。旅客機が真上に来たところで、次の旅客機が東の山の上に続いて飛んでいます。2機の間は10キロにも満たないのではないかと思います。我が家の上空は旅客機が頻繁に通る過密状態です。
 飛行機雲が現れるのは冬が多いです。何故なのか詳しくは分かりません。
 高度1万mを飛ぶ旅客機付近の大気温度は地表に比べると、高度100m上がるごとに0.6度下がるので、50~60度低いはずです。しかし、地表の気圧に換算した温位(ポテンシャル温度)というのは、地表よりも高いです。そのため、旅客機の客室の気圧をほぼ地表の気圧に近づけるために機内の温度を24℃前後にしているそうです。
画像1(温度計)

画像2(飛行機雲)

*** 寒さ避けのトンネルの手直し ***
 キャベツとレタスの畝に掛けてあるビニールシートが破れたので掛け直すことにしました。
 ニンジンも少しだけ畑に残し小さなトンネルにしました。
画像3(キャベツ・レタスの畝)

画像4(キャベツ・レタスとニンジンのトンネル)

*********** 野菜の収穫 ***********
 ニンジンは、全部採ってしまって片付けようかと考えましたが、5,6本だけ畑に残しました。
 収穫してみると、”ベータリッチ”の方は裂根していたり、小さなものがほとんどでした。来年は”ベータリッチ”をやめて、”時なし五寸ニンジン”だけにしようかと思っています。
 キャベツ2個とレタス1個を収穫しましたが、食べられるほどの大きさでなく、握り拳ほどで小さすぎます。
画像5(収穫したニンジン)

画像6(収穫したニンジン)

画像7(収穫したキャベツとレタス)

*********** 経口補充液「OS-1」 ***********
 今月末に満92歳になる義母の食事は、誤飲を防ぐため、とろみを付けた流動食です。口から食べられるだけでも良いのではないかと思っています。昨年暮れから微熱があり、暮れに病院へ連れて行き、点滴をしてもらって、一時、平熱になりましたが、その後、再び、夕方になると微熱があるようです。水分を取らせるため、経口補水液「OS-1」を飲ませています。高齢者向けのゼリー状のものです。市内のドラッグストアで買っていましたが、店に在庫が少なく、Amazonnで注文しました。
画像8(経口補充液OS-1)

*********** 朝日新聞「折々のことば」 ***********
 今日の「折々のことば」は円周率Πの値の覚え方です。
 Π=3.14159265...は、物理を教えるときの有効数字はおおよそ3桁あれば十分でした。一時期、3.14を3で良いとなったことがありますが、不評だったようです。半径10kmの円周の長さを求めるのに2×3×10=60kmとした場合と2×3.14×10=62.8kmとした場合、その差は2.8kmあります。子どもの感覚でも2.8kmという長さの差を無視することは納得出来ないのではないでしょうか。
 円周率の数値の覚え方に国によって違いがあることは想像出来ましたが、”Can I find a trick recalling pieasily?”や”May I have a large container of coffee?”は初めて知りました。日本語だと数字の数え方に、”いち、に、さん...”の他にも”ひとつ、ふたつ、みっつ...”とか、”ひい、ふう、みい...”などがあるため語呂合わせができますが、26文字しかない英語では、”one,two,three...”だけなので語呂合わせが出来ないです。
 語呂合わせで覚えたことはありませんが、日本語の語呂合わせでは、”「産医師異国に向こう、産後厄なく、産婦みやしろに 、虫さんざん闇に鳴く頃にや( 3.1415926535897932384626433832795028)”となり、100桁まであるそうです。
画像9(朝日新聞「折々のことば」)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ