ブログ「毎日が日曜日」内の検索

里芋と山芋の掘り出し2017年12月26日 17時58分

[サトイモ] ブログ村キーワード

*********** 里芋と山芋の掘り出し ***********
 クリスマスが過ぎ、今日からは新年を迎える準備に入りました。
 畑の野菜の収穫は、まだ、後でもよいのですが、天候が良いときにやれることをしてしまうため、今日は埋めてある里芋と山芋を掘り出しました。
 里芋と山芋を保存してある場所には稲藁を上に重ね、土が凍らないようにしています。先日の雨で上の稲藁が凍っていました。土の方は凍らず、手で掘ることが出来ました。
 里芋も山芋も掘り出すのは楽でしたが、この後洗って土を落とすのが面倒です。日当たりの良い家の南西側の水道栓を使い、バケツに里芋を入れて何度も水を替えながら土を洗い流しました。
画像1(地中保存の場所)

画像2(地中から掘り出した里芋と山芋)

画像3(土を洗い流した里芋と山芋)

*********** 北海道産「黒豆」 ***********
 先月、中学校の同級会に行った時に丹波の黒豆を買う予定でしたが、時期は早すぎて買うことが出来ませんでした。
 今日、家内がスーパーで北海道産の黒豆を買ってきました。黒豆を煮るため、今日から水に浸しておきます。丹波の黒豆なら皮が破れたりシワになったりすることがありませんが、北海道産なので仕上がりがどのようになるか分かりません。
画像4(北海道産黒豆)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2017-12-27 04:59

ykitaさん、おはようございます。年末に来て、悲しいいニュースが入りましたね、同じような年代で、上野原の坪山で心肺停止男女3人、どんな低い山でも、雨風に当たったらどうなるか?
本当に胸が痛みます、残念です。
保存の、山芋、里芋、なんでも無かったですか?画像見ただけだと、綺麗に保存されているような。山芋は、ほとんどの家庭で食べますね、自分の所で栽培した山芋と、粘り芋も残り僅かとなりました。なにせ、送ったり、知り合いに分けたりで、長芋が12本、粘り芋が5個。ykita
さん、ちょっと失敗しました、長芋、そっくりあげたもんだから、種芋にするところ切断しなかった、、、今回は、初めて作ったもんで、来期は、腰との相談で栽培します、作ると思います。
黒豆、極上の豆ですね、大きさ、つや申し分ありませんね。道産の豆類の栽培は、農家は7つの畑を持って、ローテーションで栽培しているとか、黒豆は、7年に一度回ってくるとか。黒豆は、難しいいです、我々みたいに一発勝負では駄目ですね。豆類は、前作の作物で肥料が残っているとツルボケになりがちです、中々、残肥が残っていない場所なんか、難しいいです。昨日、餅を作りましたが、少々、腰がやられて、今朝はつらいです、伸し餅でやられたかも?今日は、少々の掃除です。近所の方は、大掃除なんかした事、無いそうです。確かに、窓ふきなど、見たことないです。

_ ykita ― 2017-12-27 18:25

くんぱんさん、こんばんは
 坪山で心肺停止男女3人の事故、今の時期は晴れていても0℃前後、日が暮れれば氷点下になりますね。登山経験の豊富な男性だったようですが、日帰り登山で軽装だったのかもしれません。難所の岩場で体力を消耗したのか?いずれにしても低山だと侮ってはいけませんね。
 山芋もサトイモも土が凍っていなかったので大丈夫でした。山芋の種芋には小さな芋を畑に埋めてあります。春になれば自然にツルが伸びてくるので、植える時期など考えずに埋めて置きます。
 北海道では7つの畑をローテーションして栽培しているのですね。7年後まで同じ場所に豆類は栽培しないとは、高齢者には待てないですね。
 腰を痛められましたか?餅作りは柔らかいうちに伸したりするので、ついつい無理をしてしまいますね。お大事になさってください。
 年末の大掃除、こちらの近所でもやっているのを見たことがありません。我が家では窓ふき、網戸を洗ったり、冷蔵庫の中を掃除したり、神棚の埃を落として飾りつけをしたり、12月半ばから少しずつやっています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック