ブログ「毎日が日曜日」内の検索

茄子の一番果2017年06月27日 22時53分

[茄子] ブログ村キーワード


*********** スカシユリ ***********
 今朝、スカシユリの白が咲いていました。白というよりは淡いクリーム色をしています。
画像1(スカシユリ)

 先に咲いた黄色に白が増えて、2輪になりました。ピンクや赤のつぼみが膨らんでいるので、数日後には4色になります。
画像2(スカシユリ)

*********** 茄子の一番果 ***********
 昨日、茄子の手入れをしていて、アブラムシが付いているのを見つけました。拭き取っておきましたが、まだ、アブラムシがいます。今日は思い切って薬剤を散布することにしました。殺虫剤のマラソンを散布しました。
画像3(千両二号)

 薬剤を散布する前に、千両二号の一番果を収穫しました。一番果取るか取らないかで、その後の生育を調べたかったのですが、アブラムシが付いてしまったので、その対策の方を優先しました。
 収穫した一番果は、日ごとに大きくなっていて、もう少し取るのを延ばしたかったですが、やむを得ません。
 フライパンに油を敷いて、輪切りにした茄子を焼いて、夕飯に食べました。茄子は油との相性が良く、醤油をかけ、辛子を付けて食べると、大変美味しいです。
画像4(千両二号の一番果)

*********** 梅 ***********
 筋向かいのSさんが、先日、梅を持ってきてくれました。Sさんが借りている畑の梅の木の実です。
 黄色くなっている実なので、家内は梅干しにするため水に浸けていました。
画像6(梅)

*********** 学習机の解体 ***********
 子供を育てていたときには学習机が3台ありました。長男は小学5年になるまで専用の学習机がなく、私の机を一緒に使っていました。次男と末娘は小学生になった1年の時に学習机を買い与えました。3人の机の使い方を見ていると、次男と末娘は机が遊び場になっていて、使い方も乱暴で天板が傷だらけになっていました。長男は、5年生になってはじめて自分の机を与えられ、机に向かうのは勉強するためだという意識が強かったように思います。使っていた期間が短かったこともありますが、天板に傷がなく、大事に使っていた様子がうかがえます。
 子供に学習机を与える時期は、小学1年では早すぎると思います。学習の習慣が身についていない状態で机を与えても、自ら机に向かって勉強するということはありません。むしろリビングやキッチンのテーブルで親が見ているところで勉強させた方が良いだろうと思います。小学校高学年になって、自分の机が欲しいという気持ちになった頃に与えた方が机を大事に使うのではないかと、子供を育ててきて思います。

 次男の机は、数年前に解体して捨てました。今日は末娘の机を解体しました。学習机は、薄いベニヤ板2枚を、間に厚みのある板を挟んで組み立てられています。軽量化とコストを抑えるためだろうと思います。
 袖の引き出し部分が宅配ボックスに使えそうなので、作ってみることにしました。まだ、完成していませんが、サイズとしては十分な大きさかと思います。
画像5(学習机の解体)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2017-06-28 07:32

ykitaさん、おはようございます。ユリの寄せ植え?どうも、花の事は分かりません、4色、咲かせるためには、各株に、陽が当たるようにしなければ?ナスの一番果の実験、比べてみると、幾らか葉の大きさが?比べないと、そのままいけますね、その人の、やり方、好みかも?実験、ありがとうございました。今年は、アブラムシが凄いです、殆ど全部の葉物についています、薬も、1000倍でやっていますが、効きません、今は、オルトランの水和剤を使っています、それでも、白菜など虫が入っています。ykitaさんの言うう通り低学年で机に向かわせる方が間違っているかも、自分んらの孫も、二階に子供部屋があり、机もありますが、宿題等は、爺、婆の食卓でやっています、子供部屋は使っていません。机、再利用、素晴らしいですね、いろいろと思いが入っている机、子供さんが、里帰りした時、嬉しいいと思います。カボチャですけど、自分なりにやった居ます、まぁまぁー人様にあげられる南瓜に仕上げます。親ツルは5節目で摘心して、小ツル三本伸ばします、受粉は、10節~15節の間で、プラスマイナスがあります。実は、各ツル1個にしています、それ以上やると味が落ちると言われています?ミニカボチャはいい加減でやっていますが、収穫時は、やはり、ヘタの部分をみてやります。
肥料をやりすぎると、水ぽっくなる傾向になります。収穫後は、じっと我慢で、最低でも2週間後に食べ始めます。接ぎ木したキュウリ、収穫に入っています、お味は、苦労した味、楽しんだ味が?

_ youkou ― 2017-06-28 11:53

はじめまして。
我が家でもナスの収穫始めました。これからは、ナスの味噌汁・ナスのてんぷら・ナスの炒め物・ナスの漬物が2カ月は続きます。小さい時はそれが嫌だったけど、今はヘルシー野菜で好きになりました。

_ ykita ― 2017-06-28 17:03

youkouさん、はじめまして
 子供は茄子の食感が嫌なのかもしれませんね。茄子の炒め物や天ぷらなど油との相性が良いのでよく食べます。もう少し収穫出来るようになれば、ぬか漬けにして食べたりします。茄子は食べ方が色々あってイイですね。
 youkouさんもブログを書いておられるようなので、今度、お邪魔します。

_ ykita ― 2017-06-28 17:31

くんぱんさん、こんにちは
 スカシユリは少し大きめの鉢に球根を植えました。観賞用のユリだと思いますので、草丈は低いです。日当たりの良い場所に置いておくだけで、ほとんど世話をしていません。
 茄子の一番果、葉の大きさが幾分違ったようです。今後は、どちらもしっかり大きくなってくれればイイと思っています。
 天候にも依るのでしょうが、アブラムシが多いですね。先日、キュウリの葉に蟻が上っていたので、葉の裏を見たらアブラムシがいました。オルトラン水和剤は葉から吸収するのでしょうか?粒剤の場合、定植時に株周りの土に混ぜたりしますが、根から吸収して葉に行き届くのだと思っていますが...。(間違っているかもしれません)
 低学年の子供は大人と一緒に遊びながら宿題をやったりしますね。学習机を早く与えすぎると、勉強する習慣が出来ていないので、机の上が物でいっぱいになっていたりして、机に向かって勉強するというよりも、遊び場の一つになってしまいがちですね。
 南瓜の栽培、紹介頂き有り難う御座います。子ヅルを3本伸ばすのですね。それぞれに1個実を生らせば、養分が十分に行き届くような気がします。美味しい南瓜が出来ますね。
 接ぎ木のキュウリ、収穫出来るようになって良かったです。蔓や葉の生育状態は如何ですか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック