ニンニクの収穫 ― 2017年06月14日 15時57分
[ニンニク] ブログ村キーワード
*********** 紫陽花 ***********
鉢植え用に改良された園芸品種の紫陽花です。数年前、花が終わった鉢植えの紫陽花を近所の方が持ってきてくれました。庭の隅に植えてありますが、矮性のためか上へ伸びません。花は、毎年咲いているので、しっかり根付いているようです。
*********** シャスターデイジー ***********
シャスターデイジーはフランスギクに日本のハマギクを交配させて作られた園芸品種です。多年草で耐寒性があるので、我が家のあたりでも育て易いです。
*********** キュウリの葉 ***********
キュウリの葉の斑点が目立つようになってきました。まだ、一株だけですが、周囲のキュウリの葉にも移りそうです。
葉が綺麗な株もあるので、出来るだけ罹患しないようにしたいと思っています。
今日見ると葉に蟻が上っていました。葉の裏側にはアブラムシがいました。まだ、果実が小さく、収穫までい間があるので、マラソンを散布しました。
*********** ニンニクの収穫 ***********
ニンニクは今月末あたりに収穫する予定でしたが、赤さび病と根元付近の葉にアブラムシが付いていたので、収穫してしまうことにしました。
植え付け時期が遅かったため、ニンニクが肥大していないだろうと思っていましたが、採ってみると、まあまあの出来です。
根と茎を切って、紐で縛り、畑のテントの中に吊して乾燥させます。
*********** ジャガイモの試し掘り ***********
ジャガイモの葉は、まだ、枯れていませんが、1株だけ試しに掘り出してみました。掘り出したのは北あかりです。
収穫は1ヶ月先なので、ジャガイモが小さいです。ジャガイモの表面に小さな斑点があり、肌が綺麗ではありません。土壌のpH値を測ったことがないので不確かですが、ネットで調べると、土壌のpH値がアルカリに傾いていることが主な原因のようです。
*********** 紫陽花 ***********
鉢植え用に改良された園芸品種の紫陽花です。数年前、花が終わった鉢植えの紫陽花を近所の方が持ってきてくれました。庭の隅に植えてありますが、矮性のためか上へ伸びません。花は、毎年咲いているので、しっかり根付いているようです。
*********** シャスターデイジー ***********
シャスターデイジーはフランスギクに日本のハマギクを交配させて作られた園芸品種です。多年草で耐寒性があるので、我が家のあたりでも育て易いです。
*********** キュウリの葉 ***********
キュウリの葉の斑点が目立つようになってきました。まだ、一株だけですが、周囲のキュウリの葉にも移りそうです。
葉が綺麗な株もあるので、出来るだけ罹患しないようにしたいと思っています。
今日見ると葉に蟻が上っていました。葉の裏側にはアブラムシがいました。まだ、果実が小さく、収穫までい間があるので、マラソンを散布しました。
*********** ニンニクの収穫 ***********
ニンニクは今月末あたりに収穫する予定でしたが、赤さび病と根元付近の葉にアブラムシが付いていたので、収穫してしまうことにしました。
植え付け時期が遅かったため、ニンニクが肥大していないだろうと思っていましたが、採ってみると、まあまあの出来です。
根と茎を切って、紐で縛り、畑のテントの中に吊して乾燥させます。
*********** ジャガイモの試し掘り ***********
ジャガイモの葉は、まだ、枯れていませんが、1株だけ試しに掘り出してみました。掘り出したのは北あかりです。
収穫は1ヶ月先なので、ジャガイモが小さいです。ジャガイモの表面に小さな斑点があり、肌が綺麗ではありません。土壌のpH値を測ったことがないので不確かですが、ネットで調べると、土壌のpH値がアルカリに傾いていることが主な原因のようです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント