ブログ「毎日が日曜日」内の検索

播種したキュウリの畝に長ネギを移植2017年06月12日 16時22分

[ハーブ] ブログ村キーワード

*********** ジニア ***********
 寄せ植えにしてあるジニアです。最近は”ジニア”と呼ばれています。よく見かける花で、百日草のことです。百日草を見ると、遊びに夢中になっていた子供の頃の夏休みを思い出します。
画像1(ジニア)

*********** かすみ草 ***********
 淡いピンクのかすみ草です。手間いらずで、こぼれ種で自然に増えて行きます。鉢植えにしていて、芝生の近くに置いていると、芝生の中にかすみ草が生えてくるので、今は蝋梅の木の近くに置いています。
画像2(かすみ草)

*********** 長ネギの移植 ***********
 昨日、第2弾の種まきをしたキュウリの畝に、長ネギを移植しました。ネギ苗は隣のキュウリの畝に植えていたのを一部、移しました。
画像3(長ネギの移植)

*********** ウリハムシとアブラムシの成虫 ***********
 キュウリの葉に、相変わらずウリハムシがやって来ています。葉の周辺を食べるので、葉の周りが茶色くなって枯れています。追い払っても、暫く経つと葉の上に止まっています。
画像4(ウリハムシ)

 トマトの茎に止まっていた小さな虫です。多分、アブラムシの成虫だろうと思います。
 トマトの畝には雨避けのためビニールシートで屋根をかけています。屋根の内側を調べると、小さな虫が何匹もいました。下から入ってきて、上の明るい方へ逃げようとする習性があるので、天井に虫が集まってしまいます。まだ、トマトの草丈が天井まで達していないので、天井の近くに、数カ所蚊取り線香を焚いて吊しておきました。
画像5(アブラムシ成虫)

*********** ハーブ ***********
 先月7日にハーブの種を蒔きました。種を蒔いた翌日に、畝の上に猫の足跡があったので、ネットのトンネルにしてありました。
 播種後、1ヶ月が経ち、苗が大きくなってきたので、トンネルを外しました。
画像6(ハーブ)

 スイートバジルは本葉が出てきました。密集しているため茎が伸びています。葉の下には後から発芽した小さな苗があり、陽が当たらないので伸びることが出来ません。
画像7(スイートバジル)

 ルッコラも大きくなってきました。これまでに何度か収穫して、サラダにして食べています。ルッコラは、これ以上大きくなると花が咲き始めるので、早めに収穫しなければなりません。
画像8(ルッコラ)

 コリアンダー(パクチー)の発芽が悪く、数本だけ出ています。
画像9(コリアンダー)

 密集しているスイートバジルを掘り起こして、空いている場所に植えました。まだ、苗が小さいので1本ずつ植えないで、掘り出した苗のかたまりをそのまま植えています。
画像10(スイートバジルの間引きと移植)

*********** 結球しなかった球レタス ***********
 キャベツとレタスを同じ畝に植えています。キャベツにアオムシが付かないようにするためネットのトンネルにしています。
 今朝見ると、レタスが異様に高くなっていてトンエルのネットを押し上げていました。玉レタスなので、上に伸びるわけはないだろうと不思議に思って、トンネルを外して調べてみました。
 他のレタスは結球していましたが、このレタスだけ結球しないで、葉が上へ伸びていました。
 球レタスが結球しないのは、定植時期が適切でないことや肥料不足が考えられます。レタスは暑さにも寒さにも弱いので植え付ける時期が重要なようです。しかし、他の球レタスは結球しているのに、1株だけ結球していないので、別の原因があるのかもしれません。
画像11(結球しなかった玉レタス)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2017-06-12 18:45

ykitaさん、今晩は。ウリハムシとアブラムシダブルパンチですね、。こちらは、アブラムシだけです、其のうちウリハムシは来ると思います。キュウリ、うどんこ病は出ていないですか?接ぎ木したキュウリは上手く育っています、台木には気を付けています。パジルの移植大変な数ですね、これは、昨年の、こぼれタネですか?レタス、巻かないのですか?明日、自分の所を見てみます。ykitaさん、チェリーセージの増やし方、押し木ですか?ネットで調べたら、6月が押し木のやり易い季節だとか、、、少しやってみようかなーと思っています。今朝の最低気温が7度で風が冷たいです、これじゃー野菜が伸びません、タマネギの収穫が昨年より遅れています。落花生、畝に移植しました、132ポットです、悪いのはパスしました。

_ ykita ― 2017-06-13 16:36

くんぱんさん、こんにちは
 今日は気温が低く肌寒いです。
 キュウリのうどんこ病は、まだ、罹っていません。昨日から気温が低く、時々小雨が降ったりしているので、うどんこ病になりやすい気象条件です。毎年、キュウリが順調に収穫出来るようになった頃にうどんこ病などのカビで葉が褐色になったりします。最初のうちは、病気に罹った葉を取り除いていますが、次第に葉が少なくなって株が弱り、収穫が急激に落ちてしまいます。2日前に種を蒔きましたが、連続した収穫には、種を蒔くのが少し遅かったようです。
 接ぎ木したキュウリ、順調に育っているとのこと、良かったですね。台木の方は丈夫なのでしっかり根を張っていると思います。
 バジルは昨年採種しました。毎年種を取って、翌年蒔いています。バジルの花が咲くと、養分が花の方へ行くので葉の品質が落ちるようですが、たくさん作っているので数株だけ花を咲かせています。
 球レタスが球ににならなかったのは初めてです。原因は何なのか分かりません。
 チェリーセージの挿し穂、丁度良い時期ですね。私は挿し穂で育てたことがありませんが、かなりの確率で発根するようです。庭に地植えしてあるチェリーセージが大きな株になっているので、それを株分けして鉢植えにしています。
 天候不順でしょうか、野菜の育ちが悪くなっていますね。玉ねぎの収穫が出来るよう、晴れると良いですね。落花生、すごい数で、植え付けるのも大変でしたね。ご苦労様でした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック