ブログ「毎日が日曜日」内の検索

茄子の追肥2017年06月08日 17時20分

[茄子] ブログ村キーワード


*********** カンパニュラ ***********
 カンパニュラが咲き始めました。フウリンソウとも云います。
 薄紫の花が咲きましたが、ピンクの花も植えてあります。暑さと湿度に弱いので、夏を越させるのが難しいです。
画像1(カンパニュラ)

画像2(カンパニュラ)

*********** ガウラ ***********
 ガウラは白い花弁が風でユラユラ揺れるので、和名は白蝶草といいます。
画像3(ガウラ)

画像4(ガウラ)

*********** 早咲き矮性ヒマワリ ***********
 早咲きのヒマワリは、全ての苗から花が咲きました。咲いている期間が長いです。
画像5(矮性ヒマワリ)

*********** バラ「リバプールエコー」 ***********
 サーモンピンクのリバプールエコーです。隣のバラに少し押され気味ですが、今年は頑張って花が咲いています。
画像6(リバプールエコー)

*********** アフリカンマリーゴールド ***********
 カボチャの畝の脇に種を蒔いたアフリカンマリーゴールドです。間引きをして、間を少し空けてやりました。間引きした苗は、発芽しなかった場所に移植しておきました。
画像7(アフリカンマリーゴールド)

*********** ゴーヤの追肥 ***********
 そら豆の横が空いていたので、ゴーヤの苗を仮植えしてあります。
 仮植えなので肥料などを入れていませんでした。仮植えでしたが、移植する場所がないので本植えになってしまいました。畝の脇に溝を作って化成肥料を入れました。
画像8(ゴーヤの追肥)

*********** 茄子の追肥 ***********
 茄子の追肥と誘引をしました。
 一番花が咲き、花の下の脇芽2つを残して、それから下の脇芽を欠いています。
画像9(茄子の花)

 茄子の葉にアブラムシがいます。これまでに殺虫剤のマラソンを散布したり、粘着剤を散布したりしました。散布後はアブラムシがいなくなりますが、暫く経つとアブラムシがいます。
 葉の上にいるアブラムシを手袋をした手で拭き取っておきました。
画像10(茄子の葉にいたアブラムシ)

 アブラムシがいるためか、ナミテントウも数匹いました。新芽の軟らかい葉の間に潜り込んだり、葉の上を動き回ったりしています。ナミテントウはアブラムシを食べてくれますが、一匹のテントウムシが一日に食べるアブラムシの数は数匹だそうです。
画像11(茄子の葉にいたテントウムシ)

*********** 朝日新聞県内版記事 ***********
 ”ミサイルを想定 あす県庁で訓練”
 想定内容
 ”北朝鮮から弾道ミサイル1発が発射され千葉県沖に落下し、さらに発射の兆候があるとの情報が政府からもたらされた”
 政府が、今年4月にミサイル落下を想定した住民避難訓練の実施を各県や市町村に求めていることを受けての訓練だそうです。
 北朝鮮がミサイルを発射し続けているのは、日本に対してではなく、アメリカに対してアピールするためであることは明白です。ABEは、北朝鮮がミサイルを発射する度に、国民に恐怖心を煽り、支持率を上げていますが、アメリカに自制するように働きかけ、国内では直ちに原発を止めることが国民を守ることになるはずです。今にもミサイルが落下すると云いながら、ABE夫妻をはじめ、防衛大臣をはじめ閣僚が5月の連休中に海外へ出かけました。彼ら政府の云うことは、全く信用出来ません。
 山梨県が、今更訓練をして何になるのか?知事の見識を疑います。
画像12(県内版記事)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2017-06-08 19:21

ykitaさんこんばんは。この時間は、夕食済ませています、後は寝るだけです、テレビは余り見ないです、最近のテレビは、出演者が遊んでいるようです。フウリンソウとうまく名前を付けたものですね。最近は、すだれと、風鈴の音色、何処かへ行ってしまったような感じです。
ナスの追肥、丁度いいかもしれませんね、アブラムシも新芽の所に住み着くと、いやなもんです。自分らの町でも、ミサイルが着弾するころ、拡声器で呼びかけています。ミサイルに、竹やりで応戦するかも知れないです。今日の雨と、気温上昇で、野菜が伸びてくれればいいんですが、きれいな物が収穫できるかが、これも一つの楽しみかもしれません。サツマイモの保存、自分なりにちょっと書きます。収穫したサツマイモは、コンテナに入れて、天気のいい日は、外に出して、乾燥させます、この時は、お天道様は、当てないように、すだれなどで、頂部を被せます。その後は、気温も下がってきたら、中古の米紙袋に入れながら、時々、新聞を丸めて入れます、(印刷のインクが良いかも知れません)置き場所は、自分らは、3坪くらいの物置で、衣類や、布団や、ストーブ、等置いています所にサツマイモを置いて、毛布を掛けておきます。本格的な寒さになったら、玄関に入れます、その時は、ホームセンターで売られている、野菜保存箱(発泡スチロール)にサツマイモは、一本、一本、新聞紙にくるんで箱に入れます、後は、毛布を掛けています、サツマイモは生きていますので、天気のいい日は、新聞紙くるんだままで、干します。(出したときは新聞紙は湿っていると思います)これで、3月一ぱいは持ちますが、その前に消費します。明日、牛糞堆肥と油粕を買ってきます。

_ ykita ― 2017-06-09 16:00

くんぱんさん、こんにちは
 我が家も夕飯は7時前後です。夕食後9時近くまではテレビを観たり、タブレットでネットサーフィンをしたりして過ごしています。その後風呂に入って、寝るまでの間パソコンに向かいます。
 フウリンソウ、形が似ています。風鈴の音色を聴くことが少なくなりました。すだれは、西日を避けるために和室の窓につり下げています。
 北朝鮮のミサイル落下のための避難訓練、意味ないですね。税金を使って無駄な訓練をしてるように思います。過剰反応をして地下鉄を止めたりしていますが、国民の恐怖心を煽るだけで、なんら対策になっていません。
 サツマイモの保存法、ありがとうございます。サツマイモは呼吸しているそうなので、暖かいところで保存するようですね。以前テレビで温度を一定に保った倉庫に保存しているのを見たことがあります。今年収穫出来たら、くんぱんさんの方法で保存してみようかと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック