ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ジャガイモ畑2017年06月04日 17時31分

[ジャガイモ] ブログ村キーワード

*********** バラ ***********
 バラの花は、少しずつ終わりかけています。蕾が残っているので、花が終わっても、次々と咲きますが、次第に花の数が減ってきます。
 名前が分からないバラを調べて見ようと、ネットで検索し、ピンク系のバラの画像を見ましたが、似たような花があっても、その数が多すぎて写真だけではよく分かりません。
画像1(バラ)

画像2(バラ)

 下の画像のバラは”ピエール・ドゥ・ロンサール”です。このバラは、よく見かける花なので、ホームセンターなどに置いてあると、ラベルを見ないでも分かります。
画像3(ピエール・ドゥ・ロンサール)

 庭の東端に植えている夢乙女と雪あかりです。タワー状にしないで、横へ広げて、ブロック塀の上に伸ばして行く予定です。
画像4(夢乙女と雪あかり)

*********** ニゲラ ***********
 ニゲラ(黒種草)は、一時期かなり増えました。こぼれ種から次々と芽が出て、芝生の上にまで広がっていました。余りにも増えすぎるので、春先にほとんど取ってしまいました。
画像5(黒種草)

 花が終わったニゲラです。種が入っている子房(?)部分が膨らんでいます。枯れてくると、この部分が割れて、中から黒い種が散らばって落ちます。
 ニゲラには約16種類ほどあって、薬草として使われるのは”ニゲラ・サバティ”という品種です。
画像6(黒種草)

*********** ジキタリス ***********
 花の形から”キツネノテブクロ”とも呼ばれています。この草花は全草、猛毒だそうですが、薬効もあるそうです。
画像7(ジキタリス)

*********** ヒマワリ ***********
 プランターの早咲き矮性ヒマワリが、ほぼ全て咲きました。
画像8(矮性ひまわり)

*********** ジャガイモ畑 ***********
 ジャガイモはトマトやキャベツなどの畝を挟んで、東側と西側に植えてあります。
 西側の畝にはシンシアと北あかりです。シンシアが他のジャガイモに比べると保存期間が長いため、葉の伸び方も小さいです。
画像9(ジャガイモ畑)

 東側の畝には、北あかりとメークインです。こちらのジャガイモの方が生育が良いように思います。
画像10(ジャガイモ畑)

 茎が伸びて倒れているので、畝の両サイドに紐を張って茎を起こしました。今日は東側の畝の北あかり2畝に紐を張ったところで、作業は終わりです。
画像11(ジャガイモ畑)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2017-06-04 18:54

ykitaさん、こんばんは。バラの季節も終わりに近づいてきましたか。一寸、バラに刺激されて、ミニバラのセットで育ててみようかなーと、心が動き始めています。ykitaさんのように大きなバラは難しいです、それに、植える場所がないです。ジャガイモの種類によっては、育ち方も違い、収穫量も違いますね、それにしても、何度でもコメントしますが葉の色が良いですね。
マルチ抑えの管の材質は何ですか?ちょっと気になります。隣の牛蒡のわらで囲っていますが、蛇は居ないですか?朝のウウォーキングでノルディックポールを(Lpin シスカス)はカーボンで、自分の身長でポールの長さを6年前にネットで購入しました。今では、歩くときは、必ず使用します。坂道の時は、ポールで自分の体を押し上げてくれます。購入のきっかけは、普通に歩くより、ポール使った方が、腕に筋肉が?今日は、区の総人足で側溝の泥上げ、草刈、出席しないと、5000円取られます。午後からは、グランドで慰労会です。

_ ykita ― 2017-06-05 16:43

くんぱんさん、こんにちは
 ミニバラには可愛い綺麗な花が多いですが、ミニバラは病気に罹りやすいような気がします。以前、何種類か植えていましたが、ほとんど枯らしてしまいました。大きな花でも、立木のバラだと鉢植えで育てられるので場所も取りません。バラ用の底上げした鉢に植えて、軒下の日当たりの良いところに置けば、良く育ちますし、アブラムシが付いても早く見つけられるので被害が少なくて済みます。私は、園芸用の殺虫剤のペットボトル(500ml)を使い切った後、マラソンの希釈液を入れて植木鉢の近くに置いています。アブラムシを見つけたらすぐに散布出来るので面倒ではありません。
 今年のジャガイモは、4月から5月半ば頃までよく育っていましたが、その後、茎が倒れ、勢いがなくなってきました。肥料不足かもしれません。
 マルチ押さえの管は単管です。隣の畑で使っていたのを頂きました。単管だと少し太すぎて、長くなると重くて運ぶのが大変です。3m位の長さが扱いやすいです。もう少し細い管でもマルチやトンネルの押さえに十分だと思います。トンネルの押さえに使うと、トンネルの開け閉めが楽ですね。
 藁で囲ってあるのは山芋です。ゴボウも藁で囲っていますが、別の場所にあります。漬け物用のプラスチックの桶の底を抜いて2段重ね(山芋は一段目にコンポストを使っています)にして、その周りに藁を紐で縛っています。藁と桶の間に空間がないので蛇が中に潜む余裕はないだろうと思っています。夏~秋にかけて蛇が出やすくなるので、ちょっと心配です。
 朝の散歩、やはりノルディックポールを使われているんですね。歩きが安定するのと、歩く姿勢が良くなるような気がします。腕の筋肉も付きそうですね。私は今年初めから腕立て伏せを毎日しています。最初は5回くらいでネを上げていましたが、最近は20回まで出来るようになりました。おかげで二の腕や胸に筋肉が付いてきました。
 側溝の泥上げ、草刈り、ご苦労様です。午後の慰労会も含めれば丸1日ですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック