ブログ「毎日が日曜日」内の検索

水やりとスギナ取り2017年05月05日 16時29分

[モッコウバラ] ブログ村キーワード

*********** モッコウバラ ***********
   こどもの日の今日は、朝から青空が広がり、清々しい初夏の陽気です。
 例年、連休明けに満開になるモッコウバラは、現在2、3分咲きです。
画像1(モッコウバラ)

 モッコウバラ(木香薔薇)は名前から香りがあるように思えますが、黄色のモッコウバラには香りがありません。モッコウバラには黄色と白色があり、白色の方は若干香りがします。
画像2(モッコウバラ)

*********** 芝桜 ***********
 庭の芝桜が芝生に入り込んでいたので、先月、引き抜いて植え直しをしました。今年は花が咲かないだろうと思っていましたが、小さな花が少しだけ咲いていました。
画像3(芝桜)

 我が家の近くでは本栖湖の芝桜が有名です。4年前に初めて見に出かけました。連休明けの8日でしたが、鳴沢(西湖付近)の国道139号線は本栖湖の会場まで渋滞でした。昨夜のニュースでも、5時間かかってやって来たという方がいました。東京方面から本栖湖に行くには、中央道で来て、河口湖インターから国道139号線を通る他には道がありません。富士急の河口湖駅からシャトルバスも出ていますが、連休中は電車で来た観光客で満員のようです。
 翌年の2014年にも芝桜を見に出かけましたが、それ以後、行ったことがありません。
 他の地域でもシバザクラ祭りを開催してるところがありますが、本栖湖の芝桜は他の地域では絶対まねの出来ない富士山を背景にしているので見応えがあります。海外からの観光客も多く、年々、見に来る人が増えています。背景の富士山は西側から眺めることになるので、午前よりも午後の方が映えます。
 人が多いので写真を撮りたい方は、早朝、人が少ないときにやって来て撮っているようです。
画像4(本栖湖。竜神池の芝桜)

*********** 水やり ***********
 5月に入り晴天の日が続いています。畑に定植した夏野菜の苗や長ネギ、種を蒔いたインゲンなど、毎日、水やりをしなければなりません。
画像4(水やり)

 畑の作業が一段落しているので、水やりが、主な畑作業となっています。
画像5(水やり)

画像6(水やり)

*********** スギナ取り ***********
 スギナが、再び伸びています。
 玉ねぎの横から出ていたり、畝間にも目立つようになってきました。
画像7(畑のスギナ)

 畑の北側と南側に空き地があって、両方からスギナが入り込んできます。
 畑の北側には防草シートを敷いた通路があり、シートの両側にスギナが伸びていました。防草シートを外して、スギナの地茎を取ることにしました。
画像8(防草シートを外した通路)

 通路になっているところなので土が踏み固められ、スコップで掘ると土は大きな塊になります。土をほぐしながら地茎を取り除きました。
画像9(通路を掘り返す)

 以前、この場所を少し深めに掘って、消石灰を溝に入れて、上から土をかけておきました。スコップで掘り返してみると、30センチより下のところから消石灰の塊が出てきました。溝の底に厚めに消石灰を入れていたので、石のように固くなってしまったようです。消石灰の塊の上の土のところにスギナの地茎があったので、一応、消石灰の役割は果たしています。
 今日は地茎を取り除き、土を掘り返したところまで作業しました。明日、消石灰を更に入れて,再び防草シートを敷く予定です。
画像10(消石灰の塊)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ