トマトの台木「Bバリア」の植え替え ― 2017年03月20日 16時41分
[トマト] ブログ村キーワード
*********** トマトの台木「Bバリア」の植え替え ***********
苗を陽に当てるようにしてから徒長しなくなってきました。それでも幾本かは茎が長く伸びています。
茎の長さが目立つ苗をもう一度植え直ししました。頻繁に植え直しをすると根が張らず、結果的に苗が貧弱になってしまいます。根から子葉までの胚軸の長さが長く、ポットの中に真っ直ぐ入れたのでは土から出る茎が長くなってしまいます。ポットの中で円弧を描くように茎を入れて土から出る部分を少なくしました。
これ以上植え直しをしていると、苗が大きくならないので、これから後は植え直しをしないで育てて行きます。
*********** キュウリ苗 ***********
キュウリの台木「黒ダネ南瓜」も穂木のキュウリも本葉が出てきました。キュウリの本葉は、まだ小さく、本葉が3、4枚になるまで接ぎ木をしません。多分、接ぎ木をする頃には蔓が伸び始めているだろうと思います。
キュウリの植え直しをしたときに茎がポットとポットの間に挟まれ折れてしまいました。茎の外側の皮一枚でかろうじてつながっていました。苗を捨てるのはもったいないので、接ぎ木で使うクリップで折れた箇所を固定しました。固定してから数日経っていますが、葉が萎れることもなく、元気に育っています。
*********** シロウリの発芽 ***********
シロウリ「白はぐら」が発芽しました。同じ日に蒔いたキャベツ、レタスも発芽していますが、カボチャは、まだ発芽していません。南瓜の種は昨年の残り種だったので、保存期間が短くて発芽しにくいのかもしれません。
*********** JR電車の乗り入れ ***********
今日もJRの電車が乗り入れていました。
昼前に河口湖の叔父の家へ行く途中、河口湖駅前付近は外国からの観光客が大勢いました。富士山が世界文化遺産に登録されてから、富士五湖や富士山を訪れる観光客が増えています。
*********** インドカレーのナン ***********
河口湖の叔父の家へ行った帰り、インドカレーを食べました。カレーはライスかナンかどちらか選べます。
家内も私もナンを注文しました。巨大なナンで、ようやく食べきりましたが、家内は食べきれず半分残しました。私たちのテーブルの後ろの席では、ナンを2度おかわりしている人がいました。私たちが食べ終えて店を出るときにも食べていたので、一人で3、4枚食べているのかと思います。この店ではナンはおかわり出来るので、若くて食欲旺盛な人には十分満足出来ます。
*********** トマトの台木「Bバリア」の植え替え ***********
苗を陽に当てるようにしてから徒長しなくなってきました。それでも幾本かは茎が長く伸びています。
茎の長さが目立つ苗をもう一度植え直ししました。頻繁に植え直しをすると根が張らず、結果的に苗が貧弱になってしまいます。根から子葉までの胚軸の長さが長く、ポットの中に真っ直ぐ入れたのでは土から出る茎が長くなってしまいます。ポットの中で円弧を描くように茎を入れて土から出る部分を少なくしました。
これ以上植え直しをしていると、苗が大きくならないので、これから後は植え直しをしないで育てて行きます。
*********** キュウリ苗 ***********
キュウリの台木「黒ダネ南瓜」も穂木のキュウリも本葉が出てきました。キュウリの本葉は、まだ小さく、本葉が3、4枚になるまで接ぎ木をしません。多分、接ぎ木をする頃には蔓が伸び始めているだろうと思います。
キュウリの植え直しをしたときに茎がポットとポットの間に挟まれ折れてしまいました。茎の外側の皮一枚でかろうじてつながっていました。苗を捨てるのはもったいないので、接ぎ木で使うクリップで折れた箇所を固定しました。固定してから数日経っていますが、葉が萎れることもなく、元気に育っています。
*********** シロウリの発芽 ***********
シロウリ「白はぐら」が発芽しました。同じ日に蒔いたキャベツ、レタスも発芽していますが、カボチャは、まだ発芽していません。南瓜の種は昨年の残り種だったので、保存期間が短くて発芽しにくいのかもしれません。
*********** JR電車の乗り入れ ***********
今日もJRの電車が乗り入れていました。
昼前に河口湖の叔父の家へ行く途中、河口湖駅前付近は外国からの観光客が大勢いました。富士山が世界文化遺産に登録されてから、富士五湖や富士山を訪れる観光客が増えています。
*********** インドカレーのナン ***********
河口湖の叔父の家へ行った帰り、インドカレーを食べました。カレーはライスかナンかどちらか選べます。
家内も私もナンを注文しました。巨大なナンで、ようやく食べきりましたが、家内は食べきれず半分残しました。私たちのテーブルの後ろの席では、ナンを2度おかわりしている人がいました。私たちが食べ終えて店を出るときにも食べていたので、一人で3、4枚食べているのかと思います。この店ではナンはおかわり出来るので、若くて食欲旺盛な人には十分満足出来ます。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。