ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ブロッコリーの撤収2017年02月26日 16時31分

[ジャガイモ] ブログ村キーワード

*********** 今朝の畑 ***********
 今日も穏やかで暖かです。
 7時半頃、太陽が畑に射し始めると、モグラ避けの風車がキラキラと光っています。暖かくなるとモグラの活動が始まります。モグラは畑の中にはいませんが、線路側の土手にいるため畑の方へ入り込んできます。風車を立てておくと風車が回転するときの振動で近づかなくなります。
画像1(朝の畑)

*********** ブロッコリーの撤収 ***********
 いつも畑の野菜を片付けるときに、収穫出来る間は片付けない方が良いのではと考えて、片付けるのを先延ばしにして後で後悔しています。畑が狭いので、次の野菜を育てる場所を作らなければなりません。
画像2(ブロッコリーのネット)

 ブロッコリーのネットを取り外しました。側花蕾が多くついています。
画像3(畑のブロッコリー)

 側花蕾が大きくなるまで待って片付けようかと迷います。畑の準備の都合があるので、思い切って片付けることにしました。
画像4(ブロッコリーの側花蕾)

 ブロッコリーの株を引き抜く前に、側花蕾を収穫しました。
画像5(ブロッコリーの撤収後の畑)

画像6(収穫したブロッコリーの側花蕾)

 ほうれん草も気温の上昇と共にトウ立ちを始めます。大きく育っていて葉も虫食いや枯れたところがなく綺麗です。今のうちに収穫をして早めに片付ける予定です。
画像13(収穫したほうれん草)

*********** 冬菜の移植 ***********
 畑の東側と西側に植えている冬菜です。西側は陽が陰るのが早いため、ところどころ枯れて消えてしまっているところがあります。
画像7(冬菜の畝)

 東側の生育の良い冬菜を西側に移植しました。日当たりの良い場所ではジャーマンカモミールが出ています。
画像8(ジャーマンカモミール)

 西側の空いているところに移植して、崩れていた畝を立て直しました。
画像9(移植後の冬菜の畝)

 地温を上げるためビニールシートのトンネルにしておきました。
画像10(冬菜のビニールトンネル)

*********** ジャガイモの浴光催芽 ***********
 今年はキタアカリ、メークイン、シンシアの3種類のジャガイモを育てます。
 それぞれ方場所が異なり、メークインは近くのホームセンター、キタアカリは市内の少し離れた場所にあるホームセンター、シンシアはネットで、それぞれ購入しました。
画像11(ジャガイモの種芋)

 キタアカリ3klg、メークイン2kg、シンシア3kgです。例年、ダンシャクも栽培していますが、キタアカリで代用できるので、今年は栽培しないことにしました。
 それぞれトレイの上に広げ、芽出しを行います。浴光催芽を植え付けまでの約1ヶ月間行います。
画像12(ジャガイモの浴光催芽)

*********** 野鳥「ツグミ」 ***********
 今年の冬、庭や畑で見かけるようになった野鳥です。鳥の名前が分からなかったのですが、偶然、他の方のブログを見ていて、この鳥がツグミであることが分かりました。
 単独で行動する野鳥で、夕方になると畑にやって来てミミズなどを食べています。
画像14(野鳥「ツグミ」)

画像15(野鳥「ツグミ」)

画像16(野鳥「ツグミ」)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック