ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ほうれん草の収穫2017年01月29日 15時44分

[ほうれん草] ブログ村キーワード

*********** シンビジウム ***********
 風もなく暖かな一日でした。
 シンビジウムも全てのツボミが開いています。
画像1(シンビジウム)

画像2(シンビジウム)

*********** 義父の命日 ***********
 今日は義父の命日です。5年前の朝、静かに息を引き取りました。
 風邪を引いていた家内はいつもの生活に戻りましたが、まだ、完全に回復しておらず、喉の痛みがあるといっています。家内は、毎年義父の命日に墓参りをしていますが、今日は私一人で墓参りをしてきました。
画像3(寺)

 家内の実家の墓と我が家の墓は隣同士並んでいます。綾部にも墓がありますが、私の両親は山梨の墓に眠っています。父が亡くなったとき、住まいが東京の日野市にあったので、その近くで墓を探してもよかったのですが、私が山梨に住み続けているので山梨の我が家に近いところで探しました。偶々、家内の実家と同じ宗派だったので、同じ寺の檀家になり墓を建てました。父は長男でもあり、綾部の墓にも分骨という形で納骨してあります。
 家内の実家は、あとを継ぐ者がおらず、私たち夫婦がみてゆくことになります。義叔母が高齢で施設に入っているため、代わって私が綾部の寺の檀家にもなっています。実家、我が家、家内の実家の3つの墓守をしているので、毎年、法事など、何かしら用事があります。
 家内が準備していた花を供え、線香をあげて墓参りをしてきました。義父の命日の墓参りですが、墓参りをするときは、いつも両家の墓に花や線香を供えます。
画像4(墓参り)

*********** ほうれん草・カリフラワー・大根 ***********
 暖かくなって凍っていた畑の土も解けてきたのでほうれん草を収穫することにしました。
 冬場のほうれん草は上に伸びないで地面にへばりつくように横に広がっています。
画像5(ほうれん草)

 凍っていた土が解けてドロドロの状態でした。水でよく洗い流すと、青々とした葉が際立ちます。一株一株は小さいですが、我が家で食べる分くらいは十分あります。
画像6(収穫したほうれん草)

 1株だけ残っていたカリフラワーを収穫しようとしましたが、白い花蕾が所々黄色や茶褐色に変色していました。寒い日が続いたので色が変わってしまったようです。こうなれば品質が極端に落ちてしまうので、残念ですが捨てることにしました。
画像7(カリフラワー)

 総太りと聖護院を収穫しました。
画像8(収穫した大根)

 ほうれん草や大根など、冬場の野菜は、これから日が延びて気温が上がるとトウ立ちを始めます。畑に残しておけないので、2月末までに全て収穫してしまいたいと考えています。
画像9(収穫した大根)

*********** 廃インク吸収パッドの収納 ***********
 2度の水洗いで廃インクが吸収パッドからインクがしみ出すことがなくなりました。真っ黒だった吸収パッドは乾くと白っぽくなっています。内部まで乾いたのを確認し、廃インク吸収パッドをトレイに収納しました。
画像13(廃インク吸収パッドの収納)

 形の異なったパッドがいくつもあるのでジグソーパズルのようです。下の画像は、上の画像の右側です。
画像10(廃インク吸収パッドの収納)

 トレイの中央部は廃インクが通るチューブの先がくるところです。半透明のプラスチックの下側は薄いパッドを敷きます。ここから廃インクの吸収が始まり、左右のパッドへと染みこんで行きます。
画像11(廃インク吸収パッドの収納)

 トレイ左側は右側に比べると吸収パッドが少ないです。
画像12(廃インク吸収パッドの収納)

 プリンタをひっくり返して、廃インク吸収パッドを収納したトレイをセットしました。プリンタ本体側から伸びているチューブの先端をプラスチックのノズルの中へ入れながらセットして行きます。チューブが短いので外れないようにし気をつけながらの作業です。それほど難しい作業ではありません。
 トレイを取り付け、USBケーブル、電源コードを接続して電源を入れ、インクカートリッジをセットしてプリンタが使える状態に戻しました。早速テスト印字をしてみました。これまで通り正常に印刷することが出来ました。リセットツールで廃インク吸収パッド吸収量のカウンタをリセットしてありますが、リセットツールが完全に初期状態に戻しているかどうかは不明なので、これから先、何年使えるかは分かりません。また、廃インク吸収パッドを再利用しているため、パッドの吸収能力や耐久性などに問題があります。
画像14(収納するプリンタ側)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック