ブログ「毎日が日曜日」内の検索

無事、戻ってきました!!2016年12月10日 15時42分

[自動車道] ブログ村キーワード

*********** 12月9日(金) ***********
+++++++ 山梨から綾部へ +++++++

 いつもは遅くまで寝ていますが、この日は5時過ぎに起きて、6時に出発しました。中央道・名神・北陸道・舞鶴若狭道と、走行距離約500キロのドライブです。
 出発したときには、まだ、薄暗いでした。甲府盆地に入った頃から朝日を背面から受け、正面に見える南アルプス、八ヶ岳が赤く染まっていました。
 中央道駒ヶ岳SA、北陸道賤ヶ岳SAで休憩し、正午過ぎに綾部に到着しました。
画像1(賤ヶ岳SA)

 賤ヶ岳SAで「サラダパン」が店の棚に山積みになっていて、”テレビで紹介された滋賀県で有名なパン”だというので、興味半分で買ってみました。マヨネーズで和えてある沢庵が挟んであるだけのパンです。沢庵は細かく切り刻んであり、食べるとパリパリと食感がイイです。簡単で家庭でも作れそうなパンです。ピクルスをマヨネーズで和えて食べると云うことを聞いたことがあるので、沢庵も同じなんだろうと思います。それを最初に考えつき、商品化した人は素晴らしいアイデアの持ち主です。
 朝食が早かったので、昼前でお腹もすいていたこともあり、サラダパンは大変美味しいでした。
画像2(サラダパン)

 正午過ぎに綾部ICを出て、そのまま実家のお寺へ行きました。12月4日に叔父の七回忌の法要が、寺で合同法事として執り行われたのですが、参列出来なかったので、今回、そのお礼と塔婆を頂きに伺いました。
 塔婆を持って墓に立ててきました。あらかじめ花と線香を準備していたので、葉の周りを掃除し、花と線香を供えてきました。
 墓参りを済ませた後、義叔母の入っている施設へ行き、義叔母に会ってきました。
 その後、3時過ぎに町中に戻り、カフェギャラリー「日々」へ行きました。前回、で同級生と50年振りに再会した場所です。その一人のN子さんの従兄弟がやっている店です。N子さんに「丹波の黒豆」を買っておいて欲しいとお願いしてあり、店に預けてくれていたので、それを頂きに立ち寄りました。
画像3(カフェギャラリー「日々」)

 丹波の黒豆は、義叔母が元気だった頃には、毎年、送ってくれていました。大粒の豆で、煮ても皮が破れず綺麗に仕上がります。義叔母が作れなくなってからは、北海道産など他の黒豆を使ったこともありますが、綺麗な仕上がりにならず、丹波産と称している黒豆を買っていました。
 綾部のJAに隣接する「彩菜館」には地元の農家で栽培した黒豆を売っています。店に並ぶ時期があるので、綾部に行くタイミングが合わず、これまで買うことが出来ませんでした。正真正銘の綾部産の黒豆なので、今年は美味しい煮豆ができそうです。
画像4(丹波の黒豆)
*********** 12月10日(土) ***********
+++++++ 綾部から山梨へ +++++++

 昨日午後、今回の綾部行きの目的を全て果たしたので、今日は山梨に戻るだけです。
 午前中、ゆっくりしてから帰路についても、夜までには帰り着きますが、夕暮れが早く、路面の凍結も心配なので、暖かい日中走行することにして、朝7時に出発しました。
 寒気が南下していて、昨日に比べると気温がかなり低いです。舞鶴若狭道から北陸道・賤ヶ岳SA付近までは雨が降っていました。毎回、このあたりを走行するときには行きか帰りに雨に遭います。義叔母が整骨院に通っていた頃は2ヶ月毎に綾部に行っていました。北陸道で雪に見舞われたこともあります。
 琵琶湖の東岸・長浜付近から晴れてきました。日本海側と太平洋側の天気の違いを、走っていると直に感じます。
画像5(土岐ジャンクション付近)

 帰路は、名神高速の養老SA、中央道の諏訪SAで休憩し、午後2時前に、無事、帰宅しました。
画像6(雪をかぶった山々)

画像7(中央道諏訪付近)

画像8(中央道須玉IC付近)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ