ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ニンジン、大根の間引き2016年09月29日 16時20分

[大根] ブログ村キーワード

*********** 矮性ヒマワリ ***********
 庭から坂を下った畑の入り口のところを整備しました。
 畑の北側が隣の空き地との境界が斜めになっているので、細長い三角形の畝しか作ることが出来ません。狭い畑なので、この場所も有効に使っています。勝手口から一番近いところで、長ネギやパセリ、三つ葉など、チョット欲しいときに便利です。
 耕耘機を通さなければならないので防草シートで、耕耘機が通る幅を少し広げました。
画像1(矮性ヒマワリ)

 防草シートを張ったり、三角形の畝を作ったりしている最中ににわか雨が降り出しました。雨はすぐに止みましたが、降っている間も作業を続けていました。
 この場所の畝に、春先にヒマワリの種を蒔きました。昨年採種した種で、発芽が悪く、今になって1本だけ花が咲いています。
画像2(矮性ヒマワリ)

*********** ブロッコリーとモンシロチョウ ***********
 ブロッコリーとカリフラワーを定植し、防虫ネットのトンネルにしてあります。今日見ると、トンネル内にモンシロチョウが3匹飛んでいました。定植前に卵が生み付けられていたようです。
画像3(トンネル内のモンシロチョウ)

 ブロッコリーの葉はほとんど食べられていて形がなくなっています。卵からふ化したアオムシが葉を食べ尽くしてしまいました。新芽が残っているようなので、新しい葉が出てくるとは思いますが、花蕾を収穫する時期がかなり遅くなりそうです。
画像4(ブロッコリー)

*********** ニンジンの間引き ***********
 ニンジンの2回目の間引きをしました。下の画像は間引き前のニンジンです。株周りが大きくなり、株間が狭くなっています。
画像5(間引き前のニンジン)

 下の画像は間引き後のニンジンです。株間が狭くなっているところを間引きました。
画像6(間引き後のニンジン)

画像7(間引き後のニンジンの畝)

 間引きしたニンジンは小さすぎるので全部捨ててしまいました。もう少し大きければ調理を工夫すれば食べられます。
画像8(間引きしたニンジン)

*********** 大根の間引き ***********
 ニンジンに続いて、大根も間引きました。大根は点蒔きにしているので、1カ所に2~3本延びています。一番大きそうな株を残し、各箇所1本にしました。今日間引きをしたのは”総太り”大根です。”聖護院大根”は間引きしないで残してあります。
画像9(大根)

 大根の間引きした菜は葉が柔らかいので調理して食べています。大根葉は鉄分、カルシウム、ビタミンAなどが豊富に含まれています。アブラナ科の野菜の葉は上手く調理すれば美味しく頂けます。
画像10(大根の間引き菜)

*********** ほうれん草 ***********
 ほうれん草の間引きも、そろそろしなければなりません。本葉がでてきているので株間を広げて株周りを大きくする必要があります。
画像11(ほうれん草)
br> *********** 収穫した野菜 ***********
 今日もピーマン、シシトウ、インゲンなど、多くの野菜を収穫しました。シシトウは油味噌で炒めて食べています。時々辛いシシトウに当たることがありますが、若い頃と違って辛いシシトウも無理なく食べられるようになりました。(味覚の感覚が鈍ってきているのかも?)
画像12(収穫した野菜)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック